皆様、こんにちは
野菜、果物がとってもおいしいエジプト。
日本と違って、1年中同じ野菜が食べれるのではなく、
オレンジや、ほうれん草は、冬のみ、オクラは夏のみなど、
季節の野菜が楽しめます。
普通の野菜でも、おいしいのですが、
初めてオーガニック野菜を食べました。
今回の購入先は、最近はまっているマーディ
レタスはシャキシャキで、
パプリカは生でもおいしくいただきました。
この写真の中で、日本で見かけない
野菜があるかと思いますが、
バンガルと言います。
左が売られている状態で、茎と葉は取りました。
右は、皮を剥いた状態です。
すごく色鮮やかな紫色ですが、
湯でると赤紫色になります。
身体にいいみたいですが、
これを食べた後、トイレに行くと・・・・。
びっくりすることに。
エジプトでは、湯でてサラダにします。
とても、おいしいです。
-
投稿: yukari -2011年4月 5日 (火) 12時00分
■無題
オーガニック野菜が作られているんですね!!初めて知りました!!食べてみたいです。 -
投稿: his-cairo -2011年4月 5日 (火) 12時25分
■Re:無題
>yukariさんコメントありがとうございます。大きなスーパーでは、isisというメーカーでオーガニック野菜が売られています。今回は八百屋のような場所で購入しました。 -
投稿: masatuba -2011年4月 5日 (火) 15時54分
■無題
バンガルはビーツですね。ヨーロッパでは普通に食べられる食材ですし、ウクライナ発祥のボルシチには欠かせないものです。ちなみに、サラダにするなら皮を剥かずに茹でた方が旨味がが逃げません。鉄分たっぷりです。 -
投稿: his-cairo -2011年4月 7日 (木) 09時54分
■Re:無題
>masatubaさんコメントありがとうございます。ビーツって言うんですね。皮を剥かずに茹でた方が旨みが逃げないことをエジプト人に広めます。鉄分たっぷりで、おいしいなんて。