皆様 こんにちは
今日のカイロは、最高気温35度、最低気温23度
湿度はちょっと高めの58%です。
日が沈むと、アザーン(イスラム教の礼拝時刻を知らせる声)が聞こえ、
家族団欒で楽しむイフタール(断食を終えた後の食事)
ラマダン限定のテレビドラマや、爆竹の音、断食の前に食べる食事(ソフール)
そんな生活が来週には終わってしまうんだなと、しみじみと感じます。
そこで、ラマダン限定の物を来年のラマダンまでに食べなくても
恋しくならないように、食べだめをしようと実行した結果、
体重が増えたことは言うまでもありません。(私が1日で食べた量0.5kg?)
写真は、ラマダン中にしか見かけないお菓子、アターイフ(قطايف)です。
中東諸国では、カターイフと言います。
エジプト方言では、(ق)は、カ行ではなくア行になります。
手のひらサイズの薄いパンケーキにココナッツ、
ナッツ(くるみやアーモンド等)、レーズン等を餃子のように包み、油で揚げます。
その時、中身を入れすぎると中身が出てしまうので注意です。
小金色に揚がったら、蜂蜜にたっぷりくぐらせて完成。
食べきれなかった分を冷蔵庫に入れると、固くなりすぎて
おいしさ半減してしまうので、揚げた当日に食べるのがベストです!
他にも、ラマダン中に食べるお菓子はたくさんありますが、アターイフは
簡単に作れておいしいので是非チャレンジしてください。
いつもありがとうございます。