皆様 おはようございます。
今朝のカイロは冷たい風が吹き、清清しい朝でしたが、
本日の最高気温31度、最低気温18度のようです。
先日、久し振りにコシャリを食べに行きました。
カイロには有名なコシャリ屋
カイロに住んでいるエジプト人で知らない人はいない
「アブー・ターレク」
(↑普通のコシャリ屋と比べると料金高いですが1度は食べてみてもいいかも)
おしゃれな外観に店舗が増えた
「コシャリタハリール」(店内はキレイです)
などなど、ガイドブックに載ってて外国人でも気軽にいけるコシャリ屋。
昔のコシャリ屋といえば、前にテーブルを使った人がこぼしたものがそのままだったり、あまりきれいではないイメージが多かったのですが、エジプトも変わってきたのか、新しくできるお店は明るく、テーブルに座ったらテーブルを拭いてくれるようなお店が増えてきた気がします。
今回は、住宅街の新しくできたちょっと小奇麗なコシャリ屋へ行ってきました。
店内は新しいため、テレビもあり清潔感あり。
コシャリは小(スガイヤル)、中(ワサット)、大(キビール)と大きさで頼みます。
お店によってサイズが違うので、初めてのお店だったので小を頼みました。
出てきたコシャリは、

↑これで小サイズ。
「アブーターレク」の小より多いです!!!
ホンモス(ひよこ豆)、スパゲティ、マカロニ、レンズ豆、米、上にはフライドオニオンがかかっています。
コシャリ屋によって各具材の比率は異なるのですが、このお店は、お米が少なく、マカロニ多めでフライドオニオンがべたつかずサクサクとして食感最高。
トマトソースは自分の好みでかけれるように別皿で持ってきてくれるのもポイント高。
多めに入れてくれているのでトマトソースが好きな人にはポイント高です。

トマトが入ったシャッタ(辛い)と呼ばれる辛いソース。
このお店はトマトが入っていました。

写真がずれてしまってますが、カルと呼ばれる酢です。
コシャリの上にトマトソースをかけた後、シャッタ(辛いソース)とカル(酢)で自分好みの味にして楽しみます。
カルもお店によってニンニクが利いていたりあっさりしていたりと味が違うので、少しずつためしてみるといいかと思います。
シャッタ(辛いソース)は要注意!
辛さもお店によって違うので、少しずついれるか辛いのが苦手な人は触らない方が無難です。
今回のお店でシャッタの中に入ったトマトとコシャリがとても合うことがわかりました。
次は自分の家でコシャリを作るときにトマトのシャッタを用意してみようかと思います。
エジプトに来られた時には、ぜひコシャリ屋へ入ってみて下さい。
mariam
いつもありがとうございます。
本日も
よろしくお願い致します。
今朝のカイロは冷たい風が吹き、清清しい朝でしたが、
本日の最高気温31度、最低気温18度のようです。
先日、久し振りにコシャリを食べに行きました。
カイロには有名なコシャリ屋
カイロに住んでいるエジプト人で知らない人はいない
「アブー・ターレク」
(↑普通のコシャリ屋と比べると料金高いですが1度は食べてみてもいいかも)
おしゃれな外観に店舗が増えた
「コシャリタハリール」(店内はキレイです)
などなど、ガイドブックに載ってて外国人でも気軽にいけるコシャリ屋。
昔のコシャリ屋といえば、前にテーブルを使った人がこぼしたものがそのままだったり、あまりきれいではないイメージが多かったのですが、エジプトも変わってきたのか、新しくできるお店は明るく、テーブルに座ったらテーブルを拭いてくれるようなお店が増えてきた気がします。
今回は、住宅街の新しくできたちょっと小奇麗なコシャリ屋へ行ってきました。
店内は新しいため、テレビもあり清潔感あり。
コシャリは小(スガイヤル)、中(ワサット)、大(キビール)と大きさで頼みます。
お店によってサイズが違うので、初めてのお店だったので小を頼みました。
出てきたコシャリは、

↑これで小サイズ。
「アブーターレク」の小より多いです!!!
ホンモス(ひよこ豆)、スパゲティ、マカロニ、レンズ豆、米、上にはフライドオニオンがかかっています。
コシャリ屋によって各具材の比率は異なるのですが、このお店は、お米が少なく、マカロニ多めでフライドオニオンがべたつかずサクサクとして食感最高。

トマトソースは自分の好みでかけれるように別皿で持ってきてくれるのもポイント高。
多めに入れてくれているのでトマトソースが好きな人にはポイント高です。

トマトが入ったシャッタ(辛い)と呼ばれる辛いソース。
このお店はトマトが入っていました。

写真がずれてしまってますが、カルと呼ばれる酢です。
コシャリの上にトマトソースをかけた後、シャッタ(辛いソース)とカル(酢)で自分好みの味にして楽しみます。
カルもお店によってニンニクが利いていたりあっさりしていたりと味が違うので、少しずつためしてみるといいかと思います。
シャッタ(辛いソース)は要注意!
辛さもお店によって違うので、少しずついれるか辛いのが苦手な人は触らない方が無難です。
今回のお店でシャッタの中に入ったトマトとコシャリがとても合うことがわかりました。
次は自分の家でコシャリを作るときにトマトのシャッタを用意してみようかと思います。
エジプトに来られた時には、ぜひコシャリ屋へ入ってみて下さい。
mariam
いつもありがとうございます。
本日も

-
投稿: egyukari -2012年4月27日 (金) 13時48分
■無題
どこの何てお店のコリャリですかー?美味しそう!食べに行きたいです。 -
投稿: カイロ支店 -2012年4月30日 (月) 10時00分
■無題
>egyukariさんコメントありがとうございます。進行方向フェイサル通りでコブリフェイサル(フェイサル橋)を降りて右にまがってすぐなのですが、観光客や外国人がほぼ行かないエリアなのでわかりにくいかと思います。今度外見の写真とお店の名前を調べに行きますね。