遺跡 2014.03.02

神殿のあるフィラエ島までボートで向かいます。



昔のフィラエ島は、違う場所にありました。



その場所にあった遺跡は、アスワンハイダムの建設によって



水没する危険があったため



今のこの島に移築され、



今はこの島が、フィラエ島とよばれるようになったそうです。




ボートから降りて 歩いていくと



そこには、



列柱と



イシス神殿の第一塔門が



レリーフが鮮やかに残っています。


中に入っていくと



至聖所が



とても神秘的な雰囲気がします。



女神にお供え物をするファラオの壁画です。



他に、ハトホル神殿や、トラヤヌス帝のキオスクなど



遺跡があり



よく これだけの遺跡を移築したものだと感心してしまいます。



昔は、この水の底になっている場所に遺跡はあったそうです。

今でも遺跡の一部が残っているようです。



島を離れて 車で空港に向かう途中に



アスワンハイダムを見て



夕方の便でカイロに



戻りました。


2泊3日の遺跡満喫の旅でした。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ハートレィ -2014年3月 4日 (火) 12時30分

      ■フィラエ島の見学
      H.I.Sのオプショナルツアーでフィラエ島へ行けるようになりましたか?今度は是非行きたいものです。

    • 投稿: his-cairo -2014年3月 5日 (水) 11時00分

      ■Re:フィラエ島の見学
      >ハートレィ様イシス神殿に行くツアーですが、アスワン発の英語ガイドのツアーが御座います。 詳細はホームページのhttp://activities.his-vacation.com/jp/jp/TourLeaf/ASW0003.htmと、なります。

    • 投稿: ハートレィ -2014年3月 6日 (木) 05時06分

      ■イシス神殿ツアー
      御回答ありがとうございます。ツアーの件、承知しました。また渡航できることを楽しみにしてます。

    

    HIS カイロ支店

    2025.07
    loading...