遺跡
2015.06.21
古代エジプト最初の首都
メンフィス
初代ファラオ・ナルメル王が築いた 首都です。
ここは 5000年前は 世界一の大都市だったのでは
ないでしょうか?
たぶん 今は 東京の方が 都市としては大きいと思います。
メンフィスにある博物館です。
ここで 一番の見所が
体長が15mある ラムセス2世の巨像です。
ラムセス2世 新王国時代 第19王朝の王で
紀元前1279年~紀元前1213年の間
エジプトを治めていたファラオです。
博物館にある遺跡の多くは
野外に展示されています。
ヨーロッパなどからの観光客も 多く訪ねてきている
ようです。
高さ 7mほどある ラムセス2世の立像です。

他にも ギザのスフィンクスに次ぐ 国内で2番目の
大きさの スフィンクスを見ることも出来ます。
次は 世界最古のピラミッドがある
サッカラへ 向かいます。
