路上
2015.11.24
スークとは 市場のことです。
カイロの大スークと言えば、ハン・ハリーリ
エル・フセイン広場近くには
カフェが並び
ここから 迷路のような スークを
見て回る ルートを 通ることが
多いです。
エル・バデスタン通り
狭い通りに
たくさんのお土産屋さんが 並んでいます。
この一帯は、14世紀後半に建てた商宿から

発展したというのですから、長い歴史がある
場所です。
この門も 700年以上の歴史があります。
この前 日本へ行った時は 出発前 あまりにも
忙しく お土産も買って行くことが出来ません
でした。
次は いつかは まだ分からないのですが、
買える時に 買った方が良いので、象眼細工を
買いました。
観光客は あまり見かけませんが、
地元の人達で にぎわっていました。
行った時が 議員選挙前だったので
通りは、候補者のバナーなどで
溢れている光景も また 面白かったです。
11月22日と23日のカイロの議員選挙は、
カイロ市内で、大きな問題も無く 投票は
終わったようです。
カイロの一大市場 ハン・ハリーリ
買物をしなくても ただ見て回るだけでも
楽しい場所です。
にほんブログ村 エジプト情報