ブログ 2016.05.27

エジプト考古学博物館を出発して

Photo_2 ギザの方に 向かいます。

Photo_3 14時頃の様子です。

Photo_4 カイロから ナイル川に

Photo_5 かかる橋を渡って

Photo_6 行きます。

Photo_7 橋を渡って すぐの場所は ビルも多いのですが

Photo_8 少し 進むと畑が広がっています。

Photo_9 建設中の 新しい博物館が見えてきました。
完成後は ダウンタウンにあるエジプト考古学博物館
から ツタンカーメン王の財宝などは ここに移される
そうです。
今 エジプト考古学博物館へ行くのは ツタンカーメン
王の財宝を見る目的の人が多いのでは ないでしょうか。
ここが 完成すれば エジプト考古学博物館へ行く 
観光客は 激減する可能性もあるようにも思えます。
聞くところによると 新しい博物館の入場料と
今の考古学博物館の入場料で 入場料収入が 今の
2倍になると 計算している人もいらっしゃるよう
ですが? 新しい博物館が完成後、今以上に 素晴
らしい 考古学博物館になるように どのように 
変わっていくのか? 新しい博物館も楽しみですが、
今後の考古学博物館の変化も楽しみです。

Photo_10 ピラミッドが 見えてきました。

Photo_11 周辺に 外資系のホテルが多い リマーヤ広場です。

Photo_12ミーティングを終えたのが

Photo_13 15時30分頃です。

Photo_14 ピラミッドに近い ギザの街の様子です。

Photo_15 多くの人達でにぎわっていて

Photo_16 危険な雰囲気は ありませんでした。

Photo_17 最近 暑くなってきたので

Photo_18 スイカが 特に 美味しくなってきているようです。



にほんブログ村 エジプト旅行

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カイロ支店

    2025.07
    loading...