2016.07.16

コスタリカの民芸品を代表するカレータというものがあります。

カレーターとは、植民地時代にスペイン人が持ち込んだ「牛車」で、

車がなかった当時は、一家に一台という大事な移動手段として使われていました。

他のラテンアメリカ諸国でもカレータは使われていたのですが、コスタリカだけ

カレータの荷台や車輪に幾何学模様のペイントをして、それが社会ステータスの

シンボルとなっていたのです。

Care_3

また、地域ごとに特徴のあるペイントがされ、

カレータを見るとどこの地域の人かを見分けることもできました。

ペイントはもちろん手塗でおこなわれ、週末は、誰のカレータが1番綺麗で立派か

コンクールをするぐらいのこだわりようです。

私が思うに、このあたりからラテン人らしからぬコスタリカ人の几帳面さが

きていると思います。

Care_1

Care_2

19世紀中ごろから中央高原で収穫されたコーヒーを太平洋側のプンタレナスへ

運搬するため大活躍をした牛車は、コスタリカ人の生活や文化のみならず経済に

とっても切り離せない大事なもの。

現在でも田舎に行くと使われているカレータは、2008年に牛車を引く

去勢された牛と牛車使いの3つセットでユネスコの世界無形文化遺産に

登録されました。

現在、サルチという伝統工芸品の町には、ギネスブックにも載った世界一大きなカレータがあるので、是非訪ねてみてください!

サルチ伝統工芸品の町を訪問するツアーはこちら↓↓

【ドカ・コーヒー農園見学+ポアス火山+グレシア教会+伝統工芸品の町サルチ1日ツアー】
https://activities.his-j.com/TourLeaf/SJO0018.htm

【コスタリカで温泉満喫!アレナル火山とタバコンリゾート】https://activities.his-j.com/TourLeaf/SJO0005.htm

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS コスタリカ支店

    2024.11
    loading...