¡Hola!

Ryokoです!

 

今回は、コスタリカ番外編、お隣の国のパナマについて取り上げます♪

 

 

Image1_3

コロニアル建築が残るパナマシティの歴史

 

世界の十字路と呼ばれるパナマの首都、パナマシティ。スペイン植民地時代から、アメリカとヨーロッパを結ぶ交通の要衝として重要な役割を果たしてきました。

 

中心地から東へ6キロほどのパナマ・ビエホに初めて町が築かれたのが1519年。

 

アメリカ大陸におけるスペイン植民地の基地として繁栄を極めたものの、ジャマイカ副総督となったイギリスの海賊ヘンリー・モーガンによって徹底的に破壊され、町の中心は旧市街へと移りました。

 

1914年にパナマ運河が完成すると、その重要性は地球的規模にまで広がります。

 

1999年には米国に管理されていた運河がパナマに返還され、米軍基地が民間の国内空港に転用されたり、高速道路が整備されるなど、パナマ・シティは大きく変貌しています。

 

現在では、スペイン植民地時代の繁栄を彷彿とさせる旧市街には、伝統衣装を着たクナ族の女性が
ちらほらといたり、高層建築が林立する新市街では、世界中から来たビジネスマンが働いています。

 

 

歴史と現代が交差する街

 

旧市街の歴史的地区カスコ・ビエホ - Casco Viejo - は、サン・フェリペ地区に位置し、
カスコ・アンティグオとも呼ばれています。

 

カテドラルをはじめとする壮麗な教会や国立劇場など、スペイン様式の歴史あるコロニアル建築が並び、パナマ歴史地区として2003年に世界遺産にも登録されています。

Image2_3

カスコ・ビエホから北東へ延びる大通り - Av. Central - は、商店が並ぶ賑やかな繁華街で、
人通りも多く活気があります。

 

パナマ・シティの新市街は、旧市街とは対照的に、とても近代化された街並みが印象的。

 

3000棟余りの高層ビルが建ち並び、世界各国の銀行の支店や高級ホテル、ショッピングモール、レストランが軒を連ね、ビジネスマンや高級車が忙しく通り過ぎます。

 

ここから6キロほど北東の太平洋岸に残るパナマ・ビエホ - Panama Viejo - の遺跡が
パナマ・シティの東端になります。

 

 

パナマ・ビエホ

 

スペインが1519年に太平洋岸で最初に築いた植民都市の廃墟はパナマ・ビエホと呼ばれています。

 

インカ帝国の黄金など、太平洋岸で収奪された富はここを経由して地峡を通り、大西洋岸のポルトベーロに運ばれてスペインに送られました。住居や教会の廃墟が残っています。

 

パナマシティの観光ポイントをご紹介♪

◆パナマ・ハイライトツアー

 

 

Ryoko

 

 

=================================
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

記事の内容が新型コロナウイルス拡大前の内容になることがございますが、皆様が安心してお越しいただけるようになった際に参考になることを願い、引き続き情報をお届けしていきます。

何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

¡Hola!

Ryokoです!

 

今回は、コスタリカ番外編、お隣の国のパナマについて取り上げます♪

 

 

自然と共に暮らすエンペラ族

 

パナマ国内に約1万人が暮らしていると言われるエンベラ族。
その多くはコロンビアに国境を接するダリエン地方に暮らしており、隣国コロンビアのチョコ県などにも住んでいます。

 

男性はふんどしや腰巻きをしており、一部の女性も腰巻きのみ。
モーターボートを利用するなど、近代文明を受け入れつつも、電気やガス等は使っておらず、その多くは自給自足に近い原始的な生活を送っています。

Image1_4


チャグレス国立公園内に暮らすエンベラ族は、自然保護の観点から狩猟や農耕が一部制限されてしまっているため、生活の糧を観光業に依存しています。

 

そのおかげで旅行者は彼らの集落を訪れることができ、ツアーに参加していくと音楽や踊りでおもてなしをしてくれます♬
写真撮影にも笑顔で応じてくれる、とても気さくなエンベラ族の方々。

 

可愛らしい子供たちも女の子はカラフルな腰巻き姿、男の子はふんどし姿、全身裸で走り回っている男の子たちもいます。

 

大自然の中、現代的な生活はなくとも、幸せに力強く前向きに生きているエンベラ族の生活が垣間見える気がします。

 

集落では民芸品が売られています。
ヤシの葉で編んだかご、動物の木彫りなどは芸術性が高く質も良いです。
ぜひお土産に買って帰りましょう。

 

 

チャグレス国立公園

 

パナマを代表する河川のひとつチャグレス川。要塞のあるサン・ロレンソの河口から、ガトゥン湖を経て遡るとアラフエラ湖が広がっています。

 

そこから上流の一帯がチャグレス国立公園になっており、総面積は約12万9千ヘクタール!

 

場所によって気候や植生が異なり、熱帯雨林から乾燥林までさまざまで、生息する動物も多種多様です。

 

川をツアー用のボートで進むと、カワウが見られ、キヌバネドリが飛び交っています。そして、サルの叫び声が森に鳴り響きます。

 

国立公園の敷地内、およびその周辺には、およそ1000人の先住民族エンベラ - Embera - の住民が暮らしています。

 

みなさんもエンベラ族のみなさんに会ってみませんか♪
◆エンベラ村 Embera 訪問ツアー

 

 

Ryoko

 

 

=================================
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

記事の内容が新型コロナウイルス拡大前の内容になることがございますが、皆様が安心してお越しいただけるようになった際に参考になることを願い、引き続き情報をお届けしていきます。

何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

¡Hola!

Ryokoです!

 

今回は、コスタリカ番外編、お隣の国のパナマについて取り上げます♪

 

 

パナマにあるクナ族自治区、サンプラス諸島

 

パナマの北東部、カリブ海沿岸からコロンビア国境にかけて、360以上の島々が散らばるサンブラス諸島には、5万人ほどのクナ族という先住民が住んでいます。

 

クナ族の歴史に語り継がれる大長老ネレ・カントーレの指揮により1925年パナマ政府から自治権を勝ち取った彼らは、何者からも干渉を受けず、360以上もの島々と本土側の細長い土地に住み、昔ながらの独特の文化や習慣、衣装、言語などを守りながら暮らしています。

 

 

伝統衣装『モラ』

 

ユニークな彼らの文化の中でも、特に有名なのが、女性が作る『モラ』という伝統衣装。
幾重にも重ねた布にアップリケや刺繍等の技巧を凝らして、様々な文様を描き出すモラのモチーフは多種多様。

 

カニ、エニ、カメ、漁業をする人など彼らにとって身近な素材ばかりではなく、聖書から題材を取ったもの、スポーツをする人、ヘリコプターや気球といった乗り物、架空の動物などその想像力の豊かさに驚かされることでしょう。

Image2_2

色の鮮やかさも特徴的で、モラを着るクナ族は「太陽をまとった人々」と呼ばれています。

 

『モラ』とは正確にはサン・ブラス諸島に住むクナ族の女性の伝統衣装のブラウスの胸と背中部分のこと。モラの歴史は意外と浅く、100年位だといわれています。それ以前は男性も女性も上半身裸で、露出した肌に様々な色の装飾を描いていました。このボディペインティングが1枚の布の中に凝縮され、モラが誕生したのではないかと考えられています。

 

 

自然と共に暮らす

 

365島のうち実際に人が住んでいるのは40島余り。

 

家も漁に使う船も、生活に必要なものの多くは手作りで、ほとんどの島には電気もガスも水道もありません。
お料理や選択に必要な真水は、本土の川まで汲みに行きます。

 

また、彼らの大切な収入源となるココナッツの木を守るため、周囲の無人島も交代で管理しているのだそう。

 

そんな伝統的なクナ族の集落や、手付かずの自然が残る、サンブラスの美しい島々を
ぜひのぞいてみませんか!?

Image1_2

カリブの宝石 と呼ばれるサンブラス諸島へ
パナマシティからの日帰りツアー!

 

 

Ryoko

 

 

=================================
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

記事の内容が新型コロナウイルス拡大前の内容になることがございますが、皆様が安心してお越しいただけるようになった際に参考になることを願い、引き続き情報をお届けしていきます。

何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。



HIS コスタリカ支店

2024.04
loading...