今回はグランドキャニオン・デラックスツアーについてご紹介します。
グランドキャニオンのツアーはいくつかあるので、
迷っている方は是非参考にしてくださいね。
グランドキャニオン・デラックスツアーと
他のグランドキャニオンのツアーとの大きな違いは、交通手段です。
現在、セスナ機で行くツアーは、
このデラックスツアー、
デラックスツアー&ヘリ遊覧飛行付、
デラックスツアー&IMAX付き、
・・・の3種類。
空路を利用するツアーの利点は時間のセーブができるの点。
滞在日数の少ない旅行者にとっては大きな魅力なのではないでしょうか。
行き先は、グランドキャニオンのサウスリムと呼ばれる国立公園内です。
あえて欠点を上げるとすると、
大雨や霧など天候によってはフライトが飛べなくなってしまう為
天気が不安定な時期(2、3月)はキャンセルになってしまう事があるのと
陸路ツアーに比べて滞在時間が短い事でしょうか。。。
****************************
では、実際にツアーの流れに沿ってご紹介します。
ビジョン航空(VISION AIRLINES)主催
★グランドキャニオン・デラックスツアー★
*シーニック航空主催のツアーの場合は、若干流れが違います。
又、ビジョン航空主催の場合であっても、
時間や状況に応じて異なる場合もありますので、
あくまでも参考行程としてご紹介させて頂きます。
出発時間はフライトの時間やホテルによって異なりますが
この時に空席のあった出発時間は早朝。
はりきって早起きしました。
集合時間に集合場所に行けば、
迎えの車(バン又はバス)が来てくれるます。
が、迎えのドライバーさんはアメリカ人がほとんどで、日本語はしゃべれません。
日本語ができるガイドさんがお迎えの手伝いをする事もありますが、
必ずいるとは限りません。
でも大丈夫。![]()
目印があるんです。
車、又はドライバーさんの胸元にこのマークを見つけたら
積極的にドライバーさんに近づいていってください。
何も流暢な英会話は必要ありません。
パスポートの自分の顔写真と名前が記載されているページを見せると
ドライバーさんが名簿で確認をしてくれます。
日本からパッケージツアーに参加いただいているお客様には
ラスベガスに到着した際に、
HISのガイドからビジョン航空のシールが渡されます。
このシールを胸元に貼れば日本語の出来ないドライバーさんにもすぐに分かります。
それでもパスポートの提示は必要ですので、お忘れなく。
車に乗り込んだらターミナルに向かうのですが
その前にいくつかのホテルを経由し、別のお客様を乗せます。
ターミナルに到着するまではバスから降りないで下さいね。
ターミナルに到着すると全員が車から降ります。
ターミナルと言っても、
ラスベガスに到着する時に利用した大きな空港ではなく
ノース・ラスベガス空港という、小さな空港です。
バスを降りたら正面に出入り口があります。
中に入って真っ直ぐ進むとチェックイン・カウンターがあります。
写真では見えづらいかもしれませんが、
左側の係り員にパスポートを提示し
その後、右側の係り員の指示に従い体重を量り、搭乗券を受け取ります。
パスポートと搭乗券は一緒に持っていてくださいね。
体重は健康診断のためではなく、
飛行機の重さとバランスを確認するためですので
恥ずかしがらずに荷物も全て持ったままで、体重計に乗ってくださいね。
チェックインが終わり、日本語ガイドさんがツアーの説明を始めるまでは
ターミナル内のギフトショップでお土産を見たり
椅子に座ってくつろいでいてください。
日本語ガイドさんから、説明があります。
★ランチボックスのこと
⇒(ランチボックスの中身の説明。サンドイッチなどが入ってます。
出発時間によっては、ラスベガスに戻ってから食べる場合もあります)
★搭乗券の説明。
⇒(搭乗の時に半券だけを返されます。半券は帰りの搭乗の時に必要です。)
★飛行中の説明。
⇒(乗る飛行機により案内が異なるようです。)
説明が終わり、暫くすると便名ごとに呼ばれ、
搭乗口でランチボックスを受け取り機内に乗り込みます。
写真撮影は禁止されています。![]()
飛行機の近くにはバラストと呼ばれる錘などが置いてあるのですが
カメラに集中していると、うっかりつまづいて怪我をしてしまう事もあるようで
安全管理のための決まりだそうですよ。
今回の機材はドイツ製のN328MX、30人乗りです。
約45分の飛行です。
途中にアメリカ合衆国最大の人造湖であるミード湖や
アメリカ合衆国国定歴史建造物に指定されている
フーバーダムが見えます。
この日の天候が曇りだったこともあって、写真では綺麗に撮れなかったけれど、上空からチラッと見えるグランドキャニオンも必見ですよ。
*セスナ機で行くツアーであっても、遊覧飛行はしませんのでご注意下さい。
地上観光では間近に見ることができると思うと、期待感が膨らみ
ついつい気持ちが焦ってしまいました。
グランドキャニオンの空港に到着し、ターミナルを通過すると
外には地上観光用のバスが待っていました。
グランドキャニオンの空港に到着してから国立公園へ入って行きます。
ガイドさんの案内のもと、バスに乗り込んで
説明を聞きながら地上観光をします。
★ガイドさんの言うことをしっかり聞いてくださいね。
ここからは実際にツアーに参加してからのお楽しみです。
時期によっては渋滞になることもあり、
ポイントで観光する時間は多少 変更されるので、あくまでも目安ですが、
地上でグランドキャニオンを見る時間は合計で1時間ちょっと。
地上観光が終わると、また空路でラスベガスに戻ります。
搭乗の時に、搭乗券の半券とパスポートの提示が必要ですよ。
ラスベガスのターミナルに到着すると、
ホテル名で呼ばれるので、迎えに来てもらったホテル
(滞在ホテルとは限りません)
の名前を呼ばれたらバスに乗ってくださいね。
グランドキャニオン・デラックスツアーは以上で終了です。
****************************
私にとっては、何度行っても穏やかな前向きな気持ちにさせてくれる
グランドキャニオンですが、みなさんはどの様な感想を持つのでしょうか???
季節により、天候により、時間帯によりグランドキャニオンの見え方は様々です。
まだ行ったことのない方はもちろん、
行ったことのある方も是非もう一度いかがでしょうか。
参考までに別のツアーについて、簡単にご紹介します。
★車で行くグランドキャニオンツアー★
陸路を利用するため催行時間は長くなりますが、
日本語ガイドがホテルのお迎えから
お戻りまでずっと同行してくれるので、安心です。
又、現地での滞在時間は約2時間と、セスナ機でのツアーよりも長い事も特徴です。
★車で行くウエストリム・スカイウォークツアー★
話題のスカイウォークに興味のある方や
国立公園には行った事のあるラスベガス・リピーターにもお勧めです。
サウスリムに比べて近いので、行程も10時間程で、
セスナのデラックスツアーと大きく変わりません。
また、英語でも大丈夫!!
とにかくグランドキャニオンでの自由時間が欲しい!!
と言うあなたには・・・
★グランドキャニオン・リムトレイルツアー★
がお勧めです。
このツアーはウェブサイト限定なので、お申込はこちらから 。。。
こちらは、現地滞在時間が約3時間。
現地でのガイドは付かず、決められた時間までに決められた場所まで行く、という内容です。
さて、みなさんはどのグランドキャニオンツアーに参加しますか???


テーマ: ツアー
















