日本からラスベガスまでは、
残念ながら、どの空港からも直行便がない状況です。
(2010年1月現在)
その為、必ずどこかの空港で
乗り継ぎをしなければいけないのですが、
乗り継ぎ空港は、ほとんどの場合、
アメリカ国内の、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、ポートランド、
の中のいづれかの空港になります。
(大韓航空の場合は、韓国のソウル乗り継ぎとなります。)
そのなかでも、一番巨大なのは、ロサンゼルス。
なんとターミナルが9つもあります!
同じ航空会社同士の乗り継ぎであれば、
同じターミナル内であることがほとんどなので、
さほど迷うことはありませんが、
別の航空会社へ乗り継ぐ場合は大変です!!
今回は、全日空(成田発ロサンゼルス行き)から
ユナイテッド航空(ロサンゼルス発ラスベガス行き)への
お乗り継ぎ方法についてご案内させていただきます。
まず、飛行機を降りると、
①入国審査
②預け荷物受け取り
③税関検査
の3点セットがあります。
これは、どの国の空港でも、
国際線にて到着した後、行われる一連の流れです。
(アメリカの場合、ロサンゼルスに限らず、
最終目的地ではなく、最初に入国する空港にて
この一連の流れがあります。)
ということは、ここまでは、
ロサンゼルスが最終目的地のお客様と同じ流れです。
ということは、ここで、外にでてしまいます。
その後、どうしたらいいのでしょうか。。
まずは、一旦受け取った預け荷物を
もう一度預ける必要があります。
このような看板が出てきますので、荷物を預けましょう。
但し、預けると言っても、
係員がカウンターで、お客様のパスポートや航空券を
一つ一つ確認して預かるという感じではなく、
荷物置き場のような感じで、何も確認されませんが、大丈夫です!
係員は無愛想ですが。。。(笑)![]()
お客様のスーツケースについた目的地のタグを確認して、
きちんとそれぞれのお客様の乗り継ぎ便に
お荷物を振り分けてくれますので、
ご安心くださいませ!
荷物を預けたところで、
今度は、乗り継ぎ便(ユナイテッド航空)の
チェックインカウンターに向かいます。
ちなみに、全日空が乗り入れているのは、
”トムブラッドレー国際線ターミナル”という名前のターミナルです。
ここから、ユナイテッド航空が乗り入れている
”ターミナル7”に、バスで移動します。
かなり面倒ですが、逆に言うと、
一旦外の空気を吸うチャンスです!!
一口にバスと言っても、走っているバスは、
空港内を循環しているバスだけではありませんので、
間違ったバスに乗ってしまうと、
空港の外に連れて行かれる可能性がありますので、ご注意下さい!
空港内を循環しているバスは、
”LAX Shuttle” と呼ばれています。
出口から向かって右方です。
出口をでるとすぐに頭上に看板が見えてきますので、確認してください。
このような概観のバスが来るのを待ちます。
![]()

但し、シャトルバスにもいくつか種類があって、
目指すユナイテッド航空のあるターミナル7に行くには、
シャトルAに乗らなくてはいけません。
(それ以外のシャトルバスに乗ってしまうと、
ターミナル7に辿り着けません。。)
バスの横にある電光掲示板を確認して、乗り込みます。
この3つが2秒づつぐらいで切り替わっています。
乗り込む前に運転手さんに確認すると確実です。
運行間隔は、5分から15分です。
(ちなみに24時間循環してます。)
ターミナル4、5、6を経由して、4つ目のターミナル7で下車します。
車内アナウンスでも流れていますし、
車内電光掲示板でも表示されていますので、
降りそびれることがないように注意しましょう。
(5分から10分くらいで到着します。)
バスを降りたら、地上階から、エスカレーターにて、2階に上がります。
すぐにユナイテッド航空のチェックインカウンターが見えてきますので、
列に並んで、チェックインしましょう。
つまり、成田空港では、
全日空の分しかチェックインできないので、
ロサンゼルス空港にて、
もう一度ユナイテッド航空の分を
チェックインする必要があるということです。
ただし、全日空とセットになっているeチケットは、
ユナイテッド航空の自動チェックイン機では、
チェックインできないようなので、
通常の自動チェックイン機でチェックインする搭乗者用の列ではなく、
カウンター左端の、ペーパー航空券の搭乗者用のカウンターに並んで、
係員にチェックインしてもらいます。
チェックイン終了したら、あとはゲートに向かうだけです!
飛行機に乗って、降りたらそこはラスベガスです!!
このように、乗り継ぎだけで、結構な長旅です。。
ですので、フライトを予約する際、
ロサンゼルスでの乗り継ぎ時間は、
このように違う航空会社に乗換える際は特に、
最低2時間半空けることを強くお勧めいたします☆
ちなみに、帰りの乗り継ぎの際も
同じようにバス移動をしなければいけないので、
行きの際に、来た道順をよく覚えておいてくださいね☆
BY:MR
-
投稿: mikimiki -2012年9月26日 (水) 00時06分
■乗り継ぎ教えてください!
来月末に、サクラメントまで初めての一人旅をします。HISさんでアメリカン航空の航空券をお願いしました。ロスで乗り換えの時間は2時間です。友達が、絶対時間が足りないからキャンセルして他の航空券を探せと言っているのですが厳しいですか?同じ航空会社だから大丈夫かと思っているのですが。教えていただけないでしょうか? -
投稿: AK -2012年9月26日 (水) 22時42分
■Re:乗り継ぎ教えてください!
>mikimikiさんアメリカン航空が規定しているロサンゼルス空港での乗り継ぎ時間は2時間となっております。同じ航空会社であれば、日本でチェックインしたときに、荷物のタグはサクラメントになりますので、LAでの乗り継ぎはスムーズに行きます。但し、入国審査でとても混んでいて乗り継ぎに間に合わない、ということもあります。一度購入してしまうと、便の変更には料金がかかってしまいます。入国審査の混み具合にもよりますので、絶対大丈夫とは確約はできませんが、アメリカン航空は2時間と定めています。的確な答えにならず申し訳ございません。サクラメントへの旅行、楽しんで下さいね。 -
投稿: mikimiki -2012年9月29日 (土) 07時31分
■Re:Re:乗り継ぎ教えてください!
>AKさん返信ありがとうございます。なんとか乗継ぎ頑張って無事にサクラメントへ行ってきます!! -
投稿: ぴーち -2012年11月 2日 (金) 02時38分
■成田からLA乗り換えSLC行きについて
教えてください。両親が福岡のHISでチケットを購入して、来月ソルトレイクに来てくれます。英語も話せず、LAでの乗り換えに心配です。乗り換えについて詳しく教えてください。成田からLAがJalLAからSLCがAmericanです。よろしくお願いします。 -
投稿: AK -2012年11月 2日 (金) 20時26分
■Re:成田からLA乗り換えSLC行きについて
>ぴーちさんご質問ありがとうございます。LAでの乗り換えについてまずロサンゼルス空港にてJALはトム・ブラッドリーターミナルに到着します。恐らく成田で預けた荷物は、荷物のタグがSLCとなっているかと思います。LA到着後、荷物をターンテーブルから受け取り、税関申告書を提出して外にでます。出口を出て右側が、乗り継ぎのあるお客様の出口となりますので、右へすすんでいただきますと、すぐ荷物を預けるターンテーブルがありますので、そこでスーツケースを預けて下さい。荷物のタグがアメリカンでSLCになっていますので、ここでバゲージチェックインができます。その後、外にでていただきますと、アメリカン航空は、出口を出て右側すぐの、ターミナル4からになります。(歩いていけます)ターミナル4から、またセキュリティーゲートを通過していただき(X線手荷物検査とボディチェック)、SLC行きの飛行機が出発するゲートへ行き、搭乗となります。以上が簡単な流れです。ご家族とのSLC滞在、楽しんで下さいね。


テーマ: 飛行機


















