ラスベガスも夏の暑さが終わり、
朝晩かなり冷え込む気候になってきました。
ふと西側の山を見ると山頂に雪が積もっているのを発見!
もう少し近くに行って見てみたいな、と、
ラスベガスから車で30分の
Mt. Charleston(マウントチャールストン)へ。
この日、
最高気温は13度、
最低気温は1度!
標高3000m以上まで車で行けるので、
到着するとラスベガス市街よりぐ~んと寒くなります。
ジャケットがないと寒くて耐えれません。
たくさんのハイキングコースがあることで有名な
マウントチャールストンですが、
今回ハイキングコースに選んだのは山道入り口付近、
Visitor Center近くの『Fletcher Canyon Trail』、
フレッチャーキャニオンです。
片道約2.9キロのコースです。
ハイキング入り口は広い石畳からスタート。
このコース、道はほとんど石です。
石ころの上をひたすら歩いていきます。
なだらかな登り斜面で、道幅も広いので、
小さいお子様連れでも制覇できるハイキングコース。
どんどん歩いていきます。![]()
葉っぱの色も紅葉していて、緑と黄色が混ざってきれいな景色を堪能。
案内の看板には「片道およそ30分」と書いていましたが…。
すでに1時間ほど経過…。
まだゴールにはたどり着きません。
景色もだんだん変わってきて、道幅も狭くなってきました。
緑が少なくなってきて、続くのは岩の壁!
そして岩壁にぽっかりあいた穴を発見!
声が反射して自分の声がこだましました。
写真では伝えにくいですが、かなり大きな穴でした。
そしてぐんぐんすんでいくと、狭くなった岩と岩の間を歩く道へ。
そして1時間15分後、ゴール!
連日降っていた雨で小さな滝ができていました。
ものすごい冷たい水で、また澄んでキレイでした。
持参したサンドウィッチを食べ、栄養補給にチョコレートバーを食べ。
(ハイキングには糖分補給に甘いものがオススメです)
寒くてホットココアでも飲みたい気分になりました。
また次回ハイキングに行くときは
お湯とココアの素でも持っていこうと思います。
下山はラクラク。
それでも1時間弱かかりました。
急な斜面が少ないのでのんびりしたハイキングを楽しむことができました。
ゴール付近で見つけた、枯れ木。
馬の顔に見えませんか?思わず写真にパチリ。
自然と触れ合ってリフレッシュできた1日でした。


テーマ: 大自然&国立公園























