今回はストラトスフィアのアトラクション3つを体験してきたので報告です。
ストラトスフィアと言えば、
350mと東京タワーを超える高さのタワーです。
展望台でも250mと、相当高い場所にあるので
夜景を眺めるには最高なのですが・・・
Big Shot、Insanity、X-Screamと
去年できたSkyJumpの4つも絶叫マシーンがあるのですね。
SkyJumpは250mから地上2階まで
命綱一本で落ちるという恐ろしすぎるアトラクション
且つ、
お値段も張る(109.99ドル~)のでまたの機会に・・・。
さて、他の3つ、まとめてパスを買うと個別で買うよりもお安くなります。
1回だとそれぞれのアトラクションで12~13ドル。
3回分のパスと入場料で31ドルです。
ではレッツライド![]()
Big Shot(ビッグショット)
いわゆるタワーフォールです。
人によってはこれが一番苦手な方もいるかもしれませんが、
何よりも「展望台の真ん中に建っている」アトラクション
であるところが私には安心でした。
他の2つは展望台からせり出していますからね・・・。
このアトラクション、いきなり時速70kmオーバーで
50m上に昇り、突然急降下します。
お尻が浮きました。![]()
勿論落下は1回でおしまいではないので、息する暇もありません。
地上300メートルからの特別な夜景を
絶叫ながら見てみるなんていかがでしょう。
足がガクガクになりますが、それ以上にスカッとしますよー。
実は私は3回以上乗っている、お気に入りのアトラクションです。
シーソーのように動くレールの上をスライドするコースター。
展望台からレールが8mせり出しています。
いつかレールの先にスポンと
コースターが外れて落ちるんではないかという恐怖から
乗れずにいました。
予想通り、外に向かって滑り落ちる瞬間は恐怖です!
ただし、他の2つのに比べて8人乗りの
しっかりとした乗り物に守られている安心感はあるような気がしました。
Insanity(インサニティ)
これは見ているとぐるぐる回って楽しそうなのですが、
公式ホームページでは一番の恐怖ライドと書いてありました。
それもそのはず、座席はどんどん開いて
完全に下を眺めざる終えない角度(70度)での高速回転。
それが腰のバーだけでホールドされているので、
本当に空中に身を投げ出しているような状態。
確かに怖いのですが、一番空中に浮いている感覚を楽しめるのでおすすめ。
とは言いつつ、3つ乗り終えた時は足がガクガクでした…。
それぞれ出口でライド中の記念写真を販売しています。
世界一の高さでの経験したことのないスリルをぜひ味わってみてください。
Stratosphere Rides
http://www.stratospherehotel.com/Tower/Rides


テーマ: エンターテイメント















