みなさん、ロンリープラネット、というガイドブックご存知ですか
日本にお住まいの方は「地球の歩き方」、「まっぷる」など、
たくさんのガイドブックがあるので、なじみは薄いかもしれません。
このロンリープラネット、
実は世界で一番多く読まれているガイドブックなんです。
サンフランシスコ支店のすぐ下のケーブルカー乗り場で
順番を待ちながら、
ロンリープラネットを読んでいらっしゃる方もよく見かけます。
中身は、ほぼ文字。
そして、白黒。
ざっと見ただけでは、ちーーーーーっとも面白くなさそうな本。
日本のカラフルで、写真がたくさん載っている出版物に慣れていると、
読むのがとっても息苦しくなります。
ただ、この本、2010年の時点で500種類(都市/国)が出発されています。
つまり500種類の都市、国をカバーしているということ。
しかも7ヶ国語で発売されているそうです。
(残念ながら日本語はまだです・・・)
そして、なによりも内容が濃い。
細かく書いてあります。
本当に。
世界の旅行者にかなり影響力のある本なんです。
ただし、欧米の方向けに書いてあるので、
日本人の方の好みとはチョット違うかもしれません。
その点、日本のガイドブックは、日本人が好むものを
うまくチョイスしてまとめられていると思います。
でも、せっかくなので、サンフランシスコ旅行の帰りに
記念にロンリープラネットの『サンフランシスコ』を買って帰るのも
いいかもしれませんね
さて、このロンリープラネットが
「2013年の注目の都市ベスト10」
を発表しました。
へーーー。
でも、こういう特集の常連の、イタリアとか、フランスとかでしょー。
アジアの秘境とか、南米かなー?
1. San Francisco
. . .キャ~~~~~~~ッ
1位です、1位!!!!!
前々からサンフランシスコが世界一だとは思っていましたが、
こうやって改めて言われると、やっぱり嬉しい
しかも「旅行者に影響力のある」本の出版会社によって選ばれたのです
しかもしかも「アメリカの都市ベスト10」でもなく、
「世界の国ベスト10」にアメリカが入った、というわけでもなく、
「世界の都市」からサンフランシスコが「1位」に選ばれたんです
詳細はココ
たくさんの映画の舞台になった街ですもんね。
たまたま撮った写真の景色が、
ものすごく美しかったりするんですよね
ゴールデンゲートブリッジもあるし、
アラモスクエアもあるし、
ロンバードストリートもあるし、
アルカトラズ島もあるし、
フィッシャーマンズワーフもあるし、
美術館もたくさんあるし、
美しい公園もたくさんあるし。
ナパもあるし(サンフランシスコではないですが・・・)
ヨセミテもあるし(同上)
モントレー&カーメルもあるし(同上)
見どころが凝縮された街、サンフランシスコ。
西海岸3都市周遊もいいですが、
せっかくでしたら、サンフランシスコに5、6泊ゆっくりと滞在し、
その間に近郊の街や国立公園に1泊~2泊というのもオススメです。
そして、2013年、サンフランシスコは大きなイベントがあります。
1.America's Cup
1851年に始まった国際ヨットレース。
2013年はサンフランシスコで行われます。
このレース、歴史は近代オリンピックより、サッカーワールドカップより長いそうで、
沿岸(ヨット)レースでは世界最高峰。
2.WBC(ワールドベースボールクラシック 準決勝&決勝)
みなさんご存知のWBC。
2013年の決勝ラウンドはサンフランシスコ。
会場は今、ワールドシリーズで熱い戦いを繰り広げている、
サンフランシスコジャイアンツの本拠地、AT&Tパークです。
2013年に「どこ行こうかな~」とお考えのみなさん、
今から「サンフランシスコ旅行計画」、
はじめてみてはいかがですか
。。。きっと、2013年はサンフランシスコのホテルが、
例年以上に取りにくいと思われます・・・
お早めに!!!
-
投稿: H.I.S. サンフランシスコ -2012年10月29日 (月) 17時15分
■Re:実は9月にお世話になりました
>ベガさんコメントありがとうございます!5泊でケーブルカー3路線Muni制覇ですか!?カルトレインも・・・??さすが列車好きさんですね♪カストロ~フィッシャーマンズワーフを走るMuniのFライン(路面電車)は世界中から集めてきているものなので、毎回何に当たるかがとても楽しみです!次回はぜひFラインをいろいろ乗ってみられてはいかがでしょうか~?ナパのワイントレインもオススメですよ!列車マニアには堪らない街、サンフランシスコ、です。今週はマーケットストリートでGIANTS優勝パレードでーす!! -
投稿: ベガ -2012年10月31日 (水) 04時24分
■Re:Re:実は9月にお世話になりました
>H.I.S. サンフランシスコさん実はFラインも(1日ではないですが)区切り区切り乗っていたので実質端から端まで乗りました(笑)STOPしてもらう為の紐が楽しかったです!Muni博物館&ケーブルカー博物館も行きましたし、ケープルカーはPowellから先頭に座ってジェットコースター気分を味わいステップ乗車ももちろん体験しました。7daysパスを利用していましたが後で計算したら3枚分位の利用度でした(滝汗)優勝パレードBlogに載せてくださいね(いいなぁ~) -
投稿: H.I.S. サンフランシスコ -2012年11月 1日 (木) 00時38分
■Re:Re:Re:実は9月にお世話になりました
>ベガさんコメントありがとうございます!かなりサンフランシスコの列車たち、満喫されたようですね!!興奮が伝わってきます♪少し離れますが、また、個人的にですが、コロラド州デュランゴ~シルバートンを走る観光列車もかなりお勧めです。絶景です。車輌もいろいろあります!つい数時間前にジャイアンツの優勝パレードが行われました!!!街は大熱狂でしたよ!近々UPしますので、またBlog見てくださいね♪ -
投稿: 北村アキコ -2013年1月14日 (月) 23時18分
■明けましておめでとうございます(´・ω・`)ノ
記事見ました(*´∀`*)人のブログってやっぱり面白いですね☆彡私も楽しいブログを目指しているので、良かったら遊びにきてくださいね(*^▽^)/