7~8月のチャーチルはベルーガウォッチングのシーズン
ホテルから車に揺られて約5分 船着場へ

あの船かな?
いえいえ今日はこちらのゾディアック

こんな小さい船で大丈夫なの? もちろん
海を突っ走ること15分
???

ぷかっと浮いたり沈んだり

けっこういるぞ
べ、ベルーガ発見!
ふと水面を見ると

こんなとなりまで来てる!

ゾディアックの下をくぐったりまわりをくるくる回ったり

水面に出てきたところを
たくさんいるので
ちなみにグレーに見えるのは子供ベルーガ
白いのは親ベルーガ
写真には撮れませんでしたが アザラシがぽっかり頭を出すことも
世界でもこんなにたくさんのベルーガが見られるのはココだけ
比較的水温が高いハドソン川で子供を生み育てるのがこの時期
なのでハドソン湾にはたくさんのベルーがいるのです
ちなみにベルーガ 海中ではかなり鳴いているんだそうです
別名 海のカナリア
本当かな? ということで海の中の音を拾ってみると
キーキーキャーキャー まるでジャングルの中
たくさんのベルーガに囲まれた不思議な気分
まさに世界でココだけ体験

約2時間の海上でのウォッチング
夏でも思った以上に寒いので防寒具は必携です
海の中のベルーガを激写したい方は

こんな重装備が必要です
つづく
H.I.S.バンクーバー支店 古賀