カナダの紅葉はメープル街道だけにあらず
カナダの東ニューブランズウィック州で見た不思議な紅葉
フランス語と英語を綺麗に半々で利用する街モンクトン
そこから橋を渡ってやってきた街シェディアック
なぜオヤジが立っているのかな?と思ったら
でもオヤジよりもデカいロブスターの図は
まさに初期のドリフ 「志村危ないっ 後ろだ!」
そんなロブスター サンドウィッチに舌鼓

食べごたえたっぷり むっちりした肉の嬉しい食感
そして北上すると見えてくる不思議な紅葉

地面に赤い花が広がるこの光景
地面に這うように咲き乱れる植物たち

楓ではなくとも燃えるような紅い葉 これも紅葉
そんなニューブランズウィック州
今度は西へ移動してミラミシという街へ
アトランティックサーモン博物館

サーモンの生態よりフィッシングの歴史がメイン
そしてかなり味わい深い古いカバーブリッジ(屋根つき橋)

1870年頃に作られた雰囲気たっぷりの橋
何となく名前のとおりHollow(不気味)な雰囲気
この向こうにあるちょっとした紅葉スポット
つづいては世界最長のカバーブリッジ

1282フィート どれくらい長いか?
ものすご~く長いわけではありませんが
さらに西へ ケベック州の街クレア
このあたりに来るといわゆる紅葉 という感じの紅葉

どこか切ない気持ちになる秋の情緒たっぷり

ひっそりとでもどっぷりと秋の訪れを楽しむ
そんな紅葉もオススメです
H.I.S.バンクーバー支店 古賀
-
投稿: まり -2008年9月 5日 (金) 02時51分
■無題
キレイですね⊂( ^ω^)⊃私はメープル街道しか知りませんでした・・ 笑秋、いいですね♪ -
投稿: his-vancouver -2008年9月 8日 (月) 17時04分
■無題
まりさん不覚にもこの真っ赤な植物の名前をメモした、そのメモをなくしてしまいました。。。なのでこの紅葉の正体は謎です