来週の火曜日、2月14日は
バレンタインデー
日本では女性が男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、
カナダでは男女関係なく、チョコレートやプレゼントを贈りあいます。
カナダの小学校では、バレンタインデーにクラスメイトにバレンタインカードを送ります。
バレンタイン前になると、スーパーには大人用のチョコレートよりも、子供の為のバレンタインカードが店頭に並びます。
こちらが、バレンタインカードセット。
箱の中に小さなカードが20枚前後入っていて、送り先の名前と、自分の名前が書けるようになっています。
最近はカードだけでなく、カードと何かというセットが多くなってきました。
写真の手前は鉛筆付きのカード
こちらは子供がすきそうな、棒に粉をつけてなめるキャンディー。
キャンディーの袋に名前が書けるようになっていて、それがカードの代わりになります。
こちらはスマーティーズ(マーブルチョコのようなもの)入りのバレンタインカード
こちらはキンダーサプライズ2つ入りのカード。
デラックス~。
これをクラスメイト全員に配るツワモノは、なかなかいないと思いますが、特別な人用?
こちらはリース(中にピーナッツバターの入ったチョコレート)
袋の右上に名前が書けるようになっています。
中にはキスチョコが2つ入ってます。
クラスメート全員分の名前も書いて準備万端
皆さんは誰にバレンタインプレゼントを贈りますか?
誰に贈るって、そりゃ愛する人よね。
と思ったら