最近はまっている物。
「ブラータ・Burrata」
ブラータはイタリア産のチーズです。
イタリア南部プッリャ州の名産品だそうです。
イタリアの踵の州ですね。
簡単に説明しますとモッツァッレラチーズに包まれた
ソフトチーズみたいな感じです。
下の写真は先日ベネチアに行って来たときの
豪華ディナーを作ったときの写真。
右下の白いのがそれです。

外側はモチッとしてて中はふわっとして凄くクリーミー。
そんなブラータチーズをここバンクーバーでも
食べることが出来ました。
その場所はガスタウンにあるpizzaeria。

ここ最近食べたピザの中では大満足なレストラン。

そこのアペタイザーで偶然出会ったブラータチーズ。
イタリアで食べた物と同じぐらい美味しい物でした。
これだけでお腹一杯にしたい。

ピザ屋さんなのでもちろんピザも美味しいです。

この日はハムとオリーブとチーズのピザ。

意外と大きさがあるので二人で食べて十分サイズ。
このレストランの何が好きって、ピザも美味しいけど
ハウスワインが安い。
グラスで5ドルです。あまり無いですよね。

もちろんデザートも絶品でした。
定番のティラミスとパンナコッタ。

ティラミス!!
パンナコッタ!!
どっちもおいしかった~。
ブラータに出会えて、なおかつ美味しいピザにデザート。
脳裏に浮かぶイタリアの情景。
イタリアに帰りたい。。。
そんな幸せになれたひと時でした。
是非お試しあれ。
因みにブラータはパブリックマーケット内の
チーズ屋でも発見できました。
もしくはイタリアンのスーパーね。
本当に美味しいので是非!是非!
「ブラータ・Burrata」
ブラータはイタリア産のチーズです。
イタリア南部プッリャ州の名産品だそうです。
イタリアの踵の州ですね。
簡単に説明しますとモッツァッレラチーズに包まれた
ソフトチーズみたいな感じです。
下の写真は先日ベネチアに行って来たときの
豪華ディナーを作ったときの写真。
右下の白いのがそれです。

外側はモチッとしてて中はふわっとして凄くクリーミー。
そんなブラータチーズをここバンクーバーでも
食べることが出来ました。
その場所はガスタウンにあるpizzaeria。

ここ最近食べたピザの中では大満足なレストラン。

そこのアペタイザーで偶然出会ったブラータチーズ。
イタリアで食べた物と同じぐらい美味しい物でした。
これだけでお腹一杯にしたい。

ピザ屋さんなのでもちろんピザも美味しいです。

この日はハムとオリーブとチーズのピザ。

意外と大きさがあるので二人で食べて十分サイズ。
このレストランの何が好きって、ピザも美味しいけど
ハウスワインが安い。
グラスで5ドルです。あまり無いですよね。

もちろんデザートも絶品でした。
定番のティラミスとパンナコッタ。

ティラミス!!

パンナコッタ!!
どっちもおいしかった~。
ブラータに出会えて、なおかつ美味しいピザにデザート。
脳裏に浮かぶイタリアの情景。
イタリアに帰りたい。。。
そんな幸せになれたひと時でした。
是非お試しあれ。
因みにブラータはパブリックマーケット内の
チーズ屋でも発見できました。
もしくはイタリアンのスーパーね。
本当に美味しいので是非!是非!