こんにちわ
みなさまいかがお過ごしでしょうか
なんだかお天気がだんだん・・・
な~つのお~わ~りぃ~
なのでしょうか・・・。
悲しいものです。
1年で夏が一番好き
でお馴染みのでございます。
こんにちわ。
さて。
話はだいぶ変わりまして、
私はよく、
バンクーバーの空港は、あんまりお店がないからね~
という声を耳にします。
みなさまはどうですか
耳にしたことありませんか
お恥ずかしい話、
私バンクーバーに住み始めて丸1年。
色々な場所に旅行には行っておりますが、
国際線を使う旅行を行っておらず、
いつも、
そうなんですねぇ~
とお粗末なお返事しか出来なかったのです
しかし
先日日本に行く際に、
人生ではじめてバンクーバー空港の免税店というものを、
見てきましたので、
ここでみなさまに勝手に発表したいと思います
・・・とはいっても、
ブランド品にはとてつもなく疎い、
そして何よりも出発までそんなに時間がない、
ここは・・・連写しかございません(笑)
まずは、カナダ名物お土産品
まずは、入り口のおみやげ屋さん。
アイスワイン、メープルクッキー、
メープルシロップ、
バンクーバーの名お土産から、
グランビルアイランドのビールまで、
意外と揃っているなーというのが個人的な感想です。
ブランド品も、
予想よりはありました。
私が知っているレベルで有名なお店がちらほら有りましたので(笑)
もちろん成田空港と比べてしまうと、
韓国・仁川空港と比べてしまうと、
・・・な結果ではありますが。
でも!!!
お店はあっても 品揃え でいうと、
今まで耳にした噂もあながち嘘ではないないかなと思います。
やっぱりコスメ
コスメも一応なものは揃っていると思います。
今回は乗り継ぎでの渡航だったため、
液体物が買えないので、
みーてーるーだーけー状態でした。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
現在、飛行機機内への液体物の持ち込みは禁止されてます。
ただ すべての液体が禁止 されているわけではなく、
出国する前に(経由する前に)手にしているすべての液体が禁止されております。
バンクーバー⇒⇒日本に移動するとして、
バンクーバーを出国する前に
ダウンタウンで購入したペットボトルの水⇒☓
バンクーバーを出国した後に
免税店で購入したペットボトルの水⇒○
ということになります。
わかりにくい方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
続きまして、お食事処
A&W、TimHortons、
STARBUCKSに、HANAMI
・・・ハナミ
そうです!日本食までありました
さすが、バンクーバーの空港ですね
最後に・・・
BAYでみた色合いだっ
可愛いですよね、このストライプ
どうですか
皆様からみて、やはりお店は少ないですか
私個人的には、
もっと少ない店舗数の空港もたくさんみてきているので、
十分だと思いました(笑)
でも上には上がいますからね
お店が変わる可能性もございますので、
気になる方は、
是非ご出発前に、
空港HPにてチェックをお願いいたします。
最後に・・・
空港で、こんなものを発見。
下に2つのコンセントと、
2つのUSBの穴。
最近空港でPCを使う方が増えたからか、
よく見かけます。
2.3年前にシンガポールの空港で見かけて以来、
私は飛行機に乗る際には必ず、
充電器(USBコネクター)を持ち歩くようにしました。
飛行機の席(機内)にも付いている航空会社も増えてきてます。
こういったように、世間の流れによって、
空港や飛行機そのものも変化をしている。
旅を続けているとこういう変化にも、
毎回ドキドキ・ワクワクするのが楽しいですね
-
投稿: HIS バンクーバー -2013年12月 9日 (月) 21時02分
■Re:質問です
>**さんご質問ありがとうございます。日本はどちらまで行かれますか??日本が 成田まで なのか、成田から別の都市へ空路移動する のかで、状況がかわります。考え方としては、液体物が持ち運べるのは、●出国手続きをしたあと、 (バンクーバーは手荷物検査をしたあと)、 “1区間のみ”となります。すなわち・・・*ビクトリア⇒移動⇒バンクーバーバンクーバー空港で化粧品(液体物)を買う*バンクーバー⇒移動⇒成田【1区間目】 “OK”*成田(羽田)⇒移動⇒日本国内線【2区間目】“NG”となります。もちろん、成田から国際線に乗り継ぐ場合は・・・*バンクーバー⇒成田【1区間目】OK*成田⇒第3国へ【2区間目】NGとなります。伝わりましたでしょうか。。。何かご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。何卒よろしくお願いいたします。 -
投稿: 743 -2015年6月21日 (日) 01時53分
機内に持ち込める荷物はリュックのほかに手提げ2個とかでも大丈夫ですか?
合計3つになりそうで心配です。 -
投稿: HIS Vancouver -2015年6月23日 (火) 03時10分
743さん
ご質問ありがとうございます。
どちらの路線のどの航空会社に乗るかによって、変わってきますが、基本的に機内持ち込み手荷物は3辺の和が115cmかつ10kgを超えない荷物一つとショッピングバック一つとなっています。 現在エア・カナダの手荷物の規定はかなり厳しくなっており、手荷物のハンドルや車輪なども入れて、23cm x 40cm x 55cm 以内のものが一つと16cm x 33cm x 43cm以内ものが一つでそれ以上になるものは全て預け荷物となります。 荷物はできるだけまとめたほうがよさそうですね。