港都バンクーバーには
海の見えるホテルはたくさんありますが、
海に張り出して建つホテルは
パンパシフィック・バンクーバーだけ

海に突き出た国際会議場カナダプレースと
アラスカ行きの豪華客船が停泊する
クルーズシップ・ターミナルの上にあります
先住民コースト・セーリッシュ族の
トーテムポールを見下ろしながら
エスカレーターで国際会議場を通り抜けて
3階のホテルロビーへ

ロビーの天井は7階まで吹き抜け
内側にある部屋は港湾関係のオフィスで、
客室はすべて外向きに作られています

ロビーに上がって、まず目に入るのは
天井から床まである大きな窓
カナダプレースの帆船のような屋根が
まぶしいくらいに白く輝いています

1986年の創建当時、
パンパシフィック・バンクーバーは
日本の企業が経営していました
なので、ロビーにはこんな噴水が

カナダ太平洋沿岸の街と
太平洋岸諸国の友好を記念してと記され、
1986年1月に当地を訪れた
中曽根元首相の名前も残されています

日本列島もちゃんとあります
他より目立って大きいし

開業以来28年間、
このホテルは何度も改装され、
2013年にはレストランも
改装
それでもこの記念の噴水は
ロビーの中央にずっと残されています
続く
バンクーバーのホテルを泊まり歩きたい
タウンガイドのまりこでした
ホテル情報:パンパシフィック・バンクーバー
へぇ~。 日本の会社がパンパシフィックを建てたんだ
と思ったら
ぽちっとブログの応援お願いします。

海の見えるホテルはたくさんありますが、
海に張り出して建つホテルは
パンパシフィック・バンクーバーだけ

海に突き出た国際会議場カナダプレースと
アラスカ行きの豪華客船が停泊する
クルーズシップ・ターミナルの上にあります

先住民コースト・セーリッシュ族の
トーテムポールを見下ろしながら
エスカレーターで国際会議場を通り抜けて
3階のホテルロビーへ

ロビーの天井は7階まで吹き抜け

内側にある部屋は港湾関係のオフィスで、
客室はすべて外向きに作られています


ロビーに上がって、まず目に入るのは
天井から床まである大きな窓

カナダプレースの帆船のような屋根が
まぶしいくらいに白く輝いています

1986年の創建当時、
パンパシフィック・バンクーバーは
日本の企業が経営していました

なので、ロビーにはこんな噴水が

カナダ太平洋沿岸の街と
太平洋岸諸国の友好を記念してと記され、
1986年1月に当地を訪れた
中曽根元首相の名前も残されています

日本列島もちゃんとあります
他より目立って大きいし

開業以来28年間、
このホテルは何度も改装され、
2013年にはレストランも


それでもこの記念の噴水は
ロビーの中央にずっと残されています


バンクーバーのホテルを泊まり歩きたい
タウンガイドのまりこでした
ホテル情報:パンパシフィック・バンクーバー
へぇ~。 日本の会社がパンパシフィックを建てたんだ
と思ったら
ぽちっとブログの応援お願いします。


-
投稿: カツヲ -2014年3月28日 (金) 08時54分
■磯カツです。
国民的大スターがお邪魔しますよ。姉さんに対抗する術を探してたら辿り着きました!余談ですが、ア〇ゴさんって27歳って知ってました? -
投稿: WLビジネススクール代表@白いライオン -2014年3月30日 (日) 15時37分
■失礼します。WhiteLionです。
コメント失礼します☆記事の構成って個性が出るものですね~勉強になります。つまらんコメントで申し訳ありませんでしたm(__)m