
みなさん、こんばんは!
ボランティア&スタディツアーデスクの伊藤です(・ω・)/
先週の金曜日、JICA(国際協力機構)青年研修事業でカンボジアの旅行業に関わる若手のみなさん16名が弊社に来社しました。
JICAでは、発展途上国の若者を日本に招いて、将来の国づくりを担う青年(20代~30代)を育てる青年研修事業を行っています。カンボジアからきた皆さんは、約20日間日本に滞在し、専門分野の知識・技術を向上させる研修を受けています
今回は、旅行業に関わる方であったので、研修の一環として弊社でのワークショップを実施しました。カンボジアツアーのこと、どんなツアーが私たち日本人に人気があるのか、そして課題は・・・。担当者の説明を熱心に聞き、時間が足りないくらい質問が飛び交っていました。
そして一向は、現場である弊社の新宿本店営業所へ
実際にフロアを見て、「カンボジア中の旅行会社を全部集めてもここで働ける!」とその広さに大変驚いていました。と同時に、いつかこれくらいカンボジアの観光業を発展させたいと目がキラキラしているのが印象的でした。
また、移動中などに話しかけてみると、みなさん日本の寒さに堪えていたようです。ちょうど日本も急に寒くなったところですが、年中温暖なカンボジア暮らす皆さんにとっては、大変な寒さだったようです。このあと、福島へ研修に行くとのことでしたが大丈夫でしょうか・・・。
また、移動中もう1つ印象的なことがありました。
それは、飲み干したペットボトルを移動の列を飛び出して自動販売機横のゴミ箱に捨てて嬉しそうにこちらに笑顔を見せたこと
初日から同行している通訳さんの話によると、日本に来て最初に驚いたのが街の綺麗さ。ゴミが落ちていないことに大変驚いている様子だったという。
そして、「ちゃんとゴミ箱に捨てたよ!」と言わんばかりの笑顔で振り向く。子どもみたぃな無邪気さでしたが、日本に来てそうやって少しでもゴミ問題への意識が変わることは途上国にとっては大変貴重な事。
ぜひカンボジアに戻っても、観光業の発展を担う彼らが率先して「街を綺麗にする心」を持ち続けて欲しいなーと思いました
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.