皆様、こんばんは
いつもご覧頂きありがとうございます。
ボランティア・スタディツアーデスクの内田です
今日は、私がボランティアに参加してよかったことを書きたいと思います。
ぜひ、皆様がこれからボランティアに参加する上で参考にして下さいね
まず・・・
良かったこと1
ボランティアで交流する子供たちだけではなく、その親や先生、村の人たち皆が私達の活動をよく思ってくれ、サポートしてくれる環境があったこと。
その村は外国人が訪れるのが初めて!!
だからこそ村人全員が協力してくれて、私を歓迎してくれました。
村に到着すると、村人全員が花道を作って迎えてくれて、「ドンノバット(ありがとう)」「ドンノバット」と笑顔で感謝してくれます。
良い意味でボランティア慣れしてない分、活動する意義がはっきりしていると思いました。
また村人が総出で支援してくれるのでとても活動しやすかったです。
良かったこと2
ただ、「ボランティアしている」「世界に貢献している」ではなく、
バングラデシュという国のチッタゴンという都市のチャクマ族の村の○○ちゃんや○○くんと交流している
というところまで具体的なこと。
通常、ボランティアをする際になかなか交流した子供がどんな子なのか、わからないですよね?
恵まれない・・・かわいそう・・・そのようにいわれても何が恵まれないのか、何がかわいそうなのかイマイチわからないままです。
もちろん、交流することが大事なので知らなくたっていいことですが、
私がチャクマ族の村に行って特に良かったのは、一人の子供の家に行き、お母さんや兄弟と話したことです。
2年経った今でもその子たちの名前を覚えていますし、その子たちにもっと何かできないかと思い、交流時の仲間達が考えついたのはなんと、戸籍のないこの子たちを日本に呼ぶことでした!!
私や仲間にとってはもう、ボランティアというよりは「小さな友達との交流」です。
でも決してその子をひいきにしているわけではなく、その子に色んなことを経験させてあげれば
きっと、その子からその村に広がっていく・・・そんな想いがあるから交流するんです。
ボランティアに行く機会はあっても、1人の子とこんなにも関われることってなかなかないと思います。
だから、皆様もボランティアをする時、考えてみて下さい。
もちろん、初めてのボランティアはきっかけを作ることができればなんだっていいんです。
ただ
2回目、またやってみようと思うとき。
海外ボランティアって結局皆同じでしょ、と思ってしまったとき。
初めてだから何がおすすめなのかわからないとき。
私がいいな-と思ったこと、参考にしてみて下さい。
ちなみに・・・
3/18出発 催行決定!!
【民際センター×H.I.S.】旅行参加のアクションが子ども達の未来を創る!ラオス国際交流の旅7日間
http://his-j.com/tyo/eco/asia/eco-laos_01.htm
こちらは本当にオススメです。
私が、実際の体験から本当に良いと思った
①現地の皆が歓迎してくれる
②具体的に交流する子供たちの境遇が見える
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.