みなさん、こんばんは
いつもご覧頂きありがとうございます。
ボランティア・スタディツアーデスクの佐藤です。
さて、本日は先日の東北ツアーのツアーレポート1日目をお届けします。
~今できること、これからも続けられることを考える~
一ノ関・陸前高田の復興の現場と東北の魅力を知る
【5月2日出発】東北・復興支援スタディツアー3日間
>>詳細はこちら http://www.his-j.com/tyo/eco/JAPAN/eco-hotoku_ms.htm
大雨という中での出発となりましたが、無事に皆様そろってのご出発!
そして連休の東北道は渋滞とご案内となりましたが、なんとか無事に一関へと到着いたしました。
一関では八木澤商店様を訪問
当日は河野社長と社員の方々が皆様を迎えてくださいました
八木澤商店様は、文化4年創業、200年以上の歴史を持つ醤油醸造蔵です。
伝統の製法で長く発酵・熟成されたこだわりの醤油を作るとともに自根きゅうりを自ら栽培するなど地域の食を守る活動も盛んに行ってきました。
もともとは陸前高田市内に蔵を構えていた八木澤商店でしたが、
しかし、この度の震災で、しょうゆ・みその醸造に携わる設備はすべて流されてしまいました。
震災から2ヶ月後の、2011年5月2日に今回訪問した大東営業所へ移転し、営業を再開されました。
今回のセッションでは、これまでの復興への歩み、
今回のツアーでご紹介する復興支援の一つ
「被災地復興支援ファンド」がどのような形で事業再建へ向けて役立ってきたのかなどをお話いただきました。
「【ファンド】と初めて聞いたときはドラマの世界の話かと疑いました」と話す河野社長
続きはまた次回!
八木澤商店様の復興に向けての様子はこちらからもご覧いただけます
>>ミュージックセキュリティ様のページとなります>>
http://www.musicsecurities.com/blog/community_news.php?st=cal&bl=120&cg=8
HIS 佐藤
Oo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤・内田まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.