2013.01.11
【世界遺産の自然環境を学ぶ】

編集長の鮫島です。太平洋に浮かぶ絶海の孤島「小笠原」。東洋のガラパゴスと称され、2011年にユネスコ世界自然遺産に登録されたのはご存知の方も多いはず。

エコ・ボランティアツアーブログ


小笠原は過去に一度も大陸と繋がったことのない海洋島のため、この島固有の動植物が生息しています。しかし人の往来が活発になるに連れて外来種動植物も増えて、本来の生態系が崩れていることが大きな課題となっています。私たちは、ホエールウォッチングやシュノーケリングなど美しい海での自然体験のみならず、森歩き...
をしながら固有種の保全や外来種の問題を学び、海岸清掃やウミガメ飼育体験を通じて、小笠原の貴重で多様な自然環境について学ぶことを目的としたスタディツアーの参加者を募集中です!

エコ・ボランティアツアーブログ


小笠原の大自然に触れ、貴重な自然の大切さを体感できます!この美しい自然環境を後世に残そう!


エコ・ボランティアツアーブログ

★世界遺産小笠原 自然環境を学ぶ6日間
http://www.his-j.com/tyo/eco/japan/eco-ogg_vol.htm

2/8、3/6、3/27出発 (すべて催行決定)※学生割引あり

春のボランティアツアー説明会も残すはあと2回!!

1/20(日)、2/2(土) 15:00-17:30

ボランティアツアー説明会

NGO・NPOやボランティアコース経験者の学生さん、社会人など沢山のゲストをお迎え!

漠然と「何か自分を変えたい」という方にもきっと役に立つ情報がいっぱい!
就活やキャリア形成の一助にもなる海外ボランティア・スタディツアー説明会!!
皆様のご参加お待ちしております!!

エコ・ボランティアツアーブログ


oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・内田まで

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.07
    loading...