こんばんは。みっつーですdog

6月も中盤。この週末は店舗への御来店がとーーーーっても多く、お客様で終日賑わっていましたwave

まさに夏のツアーを『今』みなさん決めている!間違いなく『今が』決めどきのようです!!!

最近は「このツアーでお願いします!」と決めて来られる方よりも「このあたりのツアーで悩んでいて…」とか「こういうことがしたいんですが…」という形での御来店が非常に多いです。

こういった御来店……

大歓迎ですsign03sign03sign03

スタッフも沢山みなさんとお話ししたいですし、どんな思いでツアーを探しているのかもっと知りたいのです。

スタディツアーデスクは実際にスタッフがツアーに添乗員として参加している為、現地のことや参加されるお客様の雰囲気、しっかり把握をしております。

そんな中、ここ最近御来店+資料請求でダントツに質問が多いのが…

医療・福祉系のツアーで考えています。お勧めを教えてください。

というもの。

これまでも安定の人気を誇る医療・福祉系のツアーですが、他のツアーに比べて目的がはっきりしている方の参加が多いです。将来お医者さんや看護の道を進みたい方、養護学校の先生を目指している方。現在その仕事をされている方。

いただくのは例えばこういった質問。

「私はまだ学生ですが、実際に医療経験が出来るツアーはありますか」

より目標が明確な方に多いご質問です。

医療系のツアーの場合、やはり体験を出来るのはある程度資格がある方に限定されます。

もし看護学生であれば以下のツアーがお勧め!

病院で医療体験&世界を舞台に活躍する看護師との交流
【看護師・看護学生限定】国際医療ボランティアツアー ミャンマー 6日間

Photo_8

病院での医療体験や私立病院見学を通して、ミャンマーにおける臨床医療の現場を知ることのできる、まさにフィールドワーク的ツアー。

もっと若い方からのお問い合わせもあります。

例えば高校生。「将来の進路を考えたい!医療系に進むか悩んでいます。」

そんな方にはこのツアーがお勧め!

[HIS×ジャパンハート]羽田発着 
未来に羽ばたく高校生へ
【高校生限定】国際医療の現場で職業体験 カンボジア6日間

Dsc07477

同じ志を持った看護師仲間と出会い、ジャパンハートの医師をはじめ、世界を舞台に活躍する医師・看護師との交流できるのは進路を決める前にきっといい機会になるのでは?資格がなくとも医療体験に挑戦できるのもポイントです◎

他にもこんなお問い合わせが。

「人道支援の現場に行きたいんです。

医療・福祉の道を目指す方、進む方…心が優しい方がとてもとても多いです。

ナイチンゲールやマザーテレサに憧れる方もいらっしゃいますよね。

そんなかたには

インド文化体験&3都市での充実の観光付き!

インド・マザーテレサ施設ボランティア11日間

Dsc05089

人道支援の本場と言えばマザーテレサ施設をあげる方も少なくないでと思います。実際に今記事を描いていますみっつーもここでお手伝いをしてきました。

私は全く医療の知識はないですが、「病」や「死」とこんなにもまっすぐ向き合ったことがはじめてで、生きることに対して多くのことを考えました。尊厳ってなんだろう、人に命に対して国や政府や最新医療ではなく、最後救うことが出来るのはその人のことを思うことが出来る人…なのかなぁと。

何歳になっても遅いことはないです。いつか行っていただきたいと心から思います。

ではあともう1つご紹介。

「中学生が参加の出来る医療福祉系のツアーはありますか?」

中学生にはこちら。

戦争から学ぶ「命を守る」孤児院を訪問
「ツーズー病院」訪問&福祉施設で交流ベトナム6日間

Dsc00519

8/24発は添乗員が成田空港から同行するので中学生の単独参加が可能です。!

ジャパンハートのような専門性はありません。しかし、ひとつの分野に特化していないからこそ広い視点で考えることが出来ます。

また途上国での病や障害には、悲しい過去の背景があることが総じて多々あります。ベトナムの場合、それはベトナム戦争と枯葉剤。

・ツーズー病院の訪問

→ベトナム戦争時にアメリカ軍によって撒かれた枯葉剤(化学兵器)の後遺症で苦しむ子どもたちの保護・リハビリを行っている病院です。『ドクちゃん・ベトちゃん』この名前でピンと来る方もいるのでは。ここは枯葉剤の影響に下半身が繋がったまま生まれてきたその2人の分離手術が行われた場所として有名です。

・G-COCORO作業所

→ベトナムの知的障害者の方が働く作業所。障害者・福祉の問題が社会問題となっているベトナムではまだまだ満足いく制度は整っておらず、公的な支援を受けることの出来ずに成人しても職に就く事が出来ない障害者が多くいます。

・クエフーンチャリティセンター(孤児院)

→施設の周辺では毎日子供が捨てられていき、その子供たちを保護、育てています。施設には300人以上の子どもが生活をしていますが、スタッフの数は16人と圧倒的に人手も愛情も足りていません。

戦争という歴史を背景に色々な角度から医療・福祉・社会問題を考えましょう。

いかがでしたか?まだまだ悩んでる~というかたは

6月25日(土) 16:00~ 開催 医療福祉 ボランティア説明会 へ是非お越しください!

この日のテーマはまさに医療福祉!ゲストにジャパンハートのスタッフの方を迎え、司会は私みっつーが行います。(ベトナムインド、ともに添乗経験あり!)

定員20名の説明会なのでお早めに^^

詳細はこちら

Sss

6/4~6/20  この夏最大のスーパーサマーセール

もっと世界を感じよう! >>HISスタディツアー

■facebook: http://goo.gl/Ei1Yc 

■twitter: https//twitter.com/intent/user?screen_name=his_vol_study 

■instagram: https://instagram.com/his.study/

 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2024.12
    loading...