景色 2009.07.01

マサーウルヘール!


カイロはいつものように晴天です。

日没は8時ころなので夕方6時の帰り道でも太陽が強く照り付けています。


やはりここはアフリカです!

           

さて、前回はアレキサンドリアに行って魚を食べたお話をしましたが、

今回はアレキサンドリアからカイロへの帰り道の景色をご紹介します。


H.I.S. エジプト・カイロ支店-nogyo

電車でも車でも、アレキサンドリアまでの道は農地が広がります。


ひたすら長い道路に、周りは農地で、等間隔に看板が立てられていて時々村があります。


H.I.S. エジプト・カイロ支店-hato1

上の写真に鳩小屋があるのが分かりますか?


よーくみてみて。








H.I.S. エジプト・カイロ支店-hato2

これです。

エジプトではこんな小屋で食用の鳩を育てています。

都市ではほとんど見かけませんが農業地帯ではよくみます。


(ちなみに鳩料理はエジプト料理のレストランに行くと食べられます。

鶏肉よりも肉厚がない感じでしょうか。。ぜひお試しを)



野菜をつんでいるトラックもよく見かけます。

これは(おそらく)青唐辛子でした。

溢れんばかりに積み込んでいますね。



H.I.S. エジプト・カイロ支店-truck2

H.I.S. エジプト・カイロ支店-truck1



そしてトラックの荷台には男たちが乗っています。

エジプトではこんな姿も珍しくはありません。

H.I.S. エジプト・カイロ支店-men

一度

「乗用車のトランクが開いてる!」

と思ったら、3人の子供たちがひょっこり顔を出していました。


遠出をすると移動時間が長いですが面白い景色に遭遇します。

みなさんも色々な景色を楽しんで下さい。


MA


にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
にほんブログ村

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-cairo -2009年7月 2日 (木) 12時59分

      ■とまとさん
      鳩料理は好き嫌いがありますが、私も結構好きです。今回は農業ロードを使ったので、偽ピカは見ませんでしたが、今度行ったときに見ますね、いろんなところで偽ドラや偽キティなどのキャラやスポーツブランド見ますよね。「ADIDOS「なんて服を着た人をよく見かけます(^~^)

    • 投稿: アフリカカラー -2009年7月 3日 (金) 07時13分

      ■アフリカカラーからのお知らせ
      突然の投稿失礼致します。当方はアフリカカラー[ http://www.africa-color.net/ ]というアフリカ在住の日本人ブロガーさんによるブロガーさんの為の情報サイトを運営しております。ご登録は無料になっており、ご登録後、記事が当サイトへ反映され、ブログのランキングサイトの様にアクセスを稼げる仕組みになっております。(まだプレOPEN中ですので、今ご登録頂ければ、ランキング1位も夢ではありません)当方の判断で素晴らしい記事を書かれているブロガーさんのみにご招待の投稿をさせて頂いております。是非この機会にご登録頂ければ幸いと思いご連絡させて頂いた次第でございます。宜しければ下記より、ご登録頂ければと思います。登録ページhttp://www.africa-color.net/entry.html突然の投稿にも関わらず、最後までお読み頂き有難うございました。

    

    HIS カイロ支店

    2025.04
    loading...