遺跡 2011.06.16

皆様、こんにちは。


今日は、2006年にできたイムホテプ博物館をご紹介します。


サッカーラのチケット売り場の近くにあります。


H.I.S. エジプト・カイロ支店


車を降りて、駐車場から5分ほど歩くと右奥にチケット売り場。

まっすぐ行くと、イムホテプ博物館です。


チケット売り場で、階段ピラミッッド入域のチケット、

入りたいお墓のチケットを購入します。

イムホテプ博物館は階段ピラミッド入域のチケットに

含まれています。


H.I.S. エジプト・カイロ支店


内部は残念ながら写真を撮ることができないのですが、

説明も書かれており、とてもわかりやすく、

エジプト考古学博物館の置き方とは正反対。

ルクソール博物館の展示の仕方と似ています。


中には、サッカーラ近郊で発掘されたものが展示されています。


サッカラのウナスの参道に掘られていた、大飢饉があったことが

わかるレリーフ、あばら骨が出て、細い足が書かれていました。


博物館奥には、ジェセル王の階段ピラミッド地下に飾っていた

壁面タイル。

ファイアンス製でとてもキレイな青が残っていました。

ファイアンスとは、石英と石灰、灰、天然ソーダからなる陶製品です。


アラバスターの容器も、ライトを使って、光を通し、

展示にも気を配っていることがわかりました。


イムホテプ博物館とチケット売り場の間に、サッカーラを紹介する

DVDが見れる場所があります。


H.I.S. エジプト・カイロ支店


上映は、約10分。


H.I.S. エジプト・カイロ支店


スクリーンの前には約4650年前のサッカーラの模型があります。


H.I.S. エジプト・カイロ支店  


当時は城壁で囲まれていました。


DVDの内容も、とてもわかりやすかったです。

DVD上映中は写真撮影禁止です。


にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
にほんブログ村

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カイロ支店

    2025.04
    loading...