皆様 こんにちは
最近風邪が流行っているようです。
乗り合いバスの中でもコホコホ、メトロ(地下鉄)の中でもコホコホ、
オフィスでもコホコホ。←これは私ですが・・・。
久しぶりにアタバ、ムスキ通りへ行くと、変わった立体のマスクを
つけたエジプト人を見かけました。
以前は、マスクをするだけで変人扱いをされていましたが、
豚インフルエンザ以降エジプトでもよくマスクを見かけるようになりました。
タクシーの中でコホコホと咳をしていると、運転手不機嫌な顔して、
一言、
お前はインフルエンザか?
インフルエンザなら降りてくれと言われました。
まだインフルエンザの影響が頭にあるようです。
ちなみに咳のことをアラビア語では、コッハと言います。
そのままですね。
では、昨日のムスキ通りの様子をどうぞ!
ムスキ通りでは、エジプト人用室内着ガラベイヤ、タオル、布団、
下着、スカーフ、アクセサリー、鞄、靴など必用な物はこの通りで
すべて揃います!
もちろん、普通のお店で買うよりは低価格なのですが、
値段交渉が必要・・・。
結婚を控えた女性が新居で生活する為の品を家族と一緒に
品定めをしている姿をよく見かけます。
狭い通りには、両端にみっちりと店が並び、荷台が通り、
商品の展示の仕方も独特です。
いつもありがとうございます。