皆様 こんにちは
今日はぽかぽかと気持ちのいいカイロです。
最近は、サンダルを履く人も増えてきて、
ブーツを履く人もいればサンダルの人も。
夜は気温が低くなるのでサンダルでは寒い気もしますが。
今日はエジプトのパン屋さんをご紹介します。
エジプト人がよく食べるパンといえば、アエーシ。
中を開いておかずを詰めれば簡単にサンドウィッチに。
アエーシ専用のフォルン(パン屋)や道端で売られていることが
多いです。
レストランでも料理を頼んだら必ずついてきます。
街中にあるフォルン(パン屋)は、甘いパンや、
コッペパンみたいなパン、クッキー、ピザ等が売っています。
棒の形をしたボッソマートは食べやすくよく買うのですが、
毎回写真を撮り忘れますので、機会があればアップします。
日本のようなお惣菜のパンは見かけないのですが、
↑中にチーズが入っていたりすることも
出来立てをそのまま外に出して売っているので、
↑フティール
出来立ての熱いパンが食べられる時もあります。
パン屋はどこにでもあるので、パンの焼きあがる時間に
合わせて買いに来るエジプト人もおり、人気のあるお店は
すぐに人でいっぱいになります。
mariam
いつもありがとうございます。
本日も
よろしくお願い致します。
今日はぽかぽかと気持ちのいいカイロです。
最近は、サンダルを履く人も増えてきて、
ブーツを履く人もいればサンダルの人も。
夜は気温が低くなるのでサンダルでは寒い気もしますが。
今日はエジプトのパン屋さんをご紹介します。
エジプト人がよく食べるパンといえば、アエーシ。
中を開いておかずを詰めれば簡単にサンドウィッチに。

アエーシ専用のフォルン(パン屋)や道端で売られていることが
多いです。
レストランでも料理を頼んだら必ずついてきます。

街中にあるフォルン(パン屋)は、甘いパンや、
コッペパンみたいなパン、クッキー、ピザ等が売っています。
棒の形をしたボッソマートは食べやすくよく買うのですが、
毎回写真を撮り忘れますので、機会があればアップします。
日本のようなお惣菜のパンは見かけないのですが、

↑中にチーズが入っていたりすることも
出来立てをそのまま外に出して売っているので、

↑フティール
出来立ての熱いパンが食べられる時もあります。
パン屋はどこにでもあるので、パンの焼きあがる時間に
合わせて買いに来るエジプト人もおり、人気のあるお店は
すぐに人でいっぱいになります。
mariam
いつもありがとうございます。
本日も
