宗教
2016.09.23
古い町並みの イスラーム地区
ここには
イスラーム教徒の人達の
日常の風景が
広がっています。
イスラーム地区には 多くの古いモスクがあります。
マムルーク朝時代の軍人によって 1346年に
建てられたモスク
ブルー・モスクに行ってみました。
ブルーモスクと言えば 本場は
イスタンブールにありますが
このモスクは
オスマン朝時代 エジプトに来た総督が
ホームシックになっしまい

このモスクを 故郷のブルーモスクに似せるため
トルコのイズニックからタイルを取り寄せ
内装を
青くしたからだそうです。
現在 青いタイルが残っている個所は
少なくなっていますが
内装が終わった当時は
壁いっぱい 美しい青いタイルで
おおわれていたのではないでしょうか。
ここには そのホームシックになった総督が
タイルで飾られた墓で永遠の眠りについています。
にほんブログ村 エジプト情報