文字どおり、フレンチ・クオーターなどで有名な街
「ニューオーリンズ」をテーマとしたホテル。
もちろん館内も、街の雰囲気を演出しているので
ラスベガスにいながら、ちょっとニューオリンズに小旅行をした気分が味わえます。
カジノフロアーは、吹き抜けになっており2階の窓は、
ニューオーリンズ風の建物テイストを醸し出しています。
今回は、以前ご紹介したオーリンズホテル の紹介に加え、
更にオーリンズホテル内をご案内します。
宿泊する場合、まず訪れるのがフロントですよね。
オーリンズのフロントは、
このREGISTRATION の看板が目印。
ここで、チェックインを済ませ、希望の喫煙や禁煙のお部屋の希望を係員に伝えてください。
チェックインの時間帯によっては長蛇の列になっていることもありますので、
フロント付近にあるSeattle's BestCoffeeで休憩も可能です。
ストリップ大通り沿いでは通常の部屋タイプで
これだけの広さの部屋は、ここのホテルだからこそ。
ゆったりした部屋をご希望の方にはピッタリです!
ホテル内のレストランも、バッフェのみならず!
まずは、日本にも店舗がある、アメリカ料理でお馴染みの
T.G.I. FRIDAY'S
ニューオリンズといえば、やっぱりオイスター!
新鮮なカキやシーフードを是非ホワイトワインでご賞味ください。
クラムチャウダーも美味~
どのこ国に行っても必ずある、アジア料理店。
JAPANESE SUSHI BAR& CHINESE RESTAURANT
アジア人にはホッとする味です。
さて、ストリップのホテル街に行きたいのに、オーリンズは離れている
・・・とお思いの方!
オーリンズホテルからは、無料のシャトルバスが走っています。

しかも、シャトルの到着場所は、ストリップど真ん中!
(シーザーズパレス向かい)
フォーラムショップスも、べラジオも徒歩圏内!
ストリップ沿いの端のホテルから歩いて、実は便利、という声も多数。。。
シャトルバスの詳細は、こちらをクリック
また、オーリンズホテルは
映画館、ボーリング場、コンサートやイベントを開催できるアリーナが隣接している複合施設です。
ボーリングは、平日と週末により異なりますが、平均 大人$3前後(貸靴代別)。
ストリップ大通りに面してはいませんが、これだけの施設を楽しめるのはこのホテルならでは!
地元住民にも親しまれているこのオーリンズホテルでの宿泊を是非とも楽しんでください。
By YK