グランドキャニオンを始めとする西部の国立公園は
その自然の造形美はあちこちで語られていますよね。
そして、日の出、日の入の太陽の傾きによって
その美しさが最高に達する瞬間も、
今では、殆ど全ての宿泊ツアーに組み込まれています。
・・・が、以外と知られていないのが、星空
の美しさ。
私が最初にグランドキャニオンに泊まった時、
何に一番驚いたかというと、実は星でした。
最初は、天の川が見える~!
なんて、ノンキに感動してたのですが
見上げている内に、ハタと思ったのは
・・・オリオン座はどれ?北斗七星はどこ?
という事。
(c) Osamu Hoshino
街中では、輝きの強い1等星しか見えないので
必然的にそれらの星座だけが、クッキリハッキリしてるものです。
・・・が、町の明かりが一切ない、真っ暗な所では
6等星だろうと、しっかり見えるわけで
オリオン座の四角の中も、
北斗七星の柄杓の中も
星がぎっしり!
という事に。
取立て天体観測が趣味、というわけではない私も
その凄さに圧倒され、
『国立公園に行ったら、夜空をチェック!』
というのが習慣になってしまいました。
(c) Osamu Hoshino
・・・・しかし!
ここで一つ、侮れない問題が。
ある時、同じようにグランドキャニオンに泊まっていたのに
今日はたいした星空じゃない!という事が。。。
(もちろん、ラスベガスの星空に比べれば、凄くキレイですけどね)
それは、満月の仕業でした。![]()
街の中にいると、月の灯りなんて、たいしたものではないのですが
何しろ、むかしは月明かりで勉強した人がいるほどです。
月の光というのは、結構侮れない強さで輝いていて
満月だと、月の光で、あの満点の星は見えないんです。
そう、最初に私が感動したのは、
新月
だったからなのでした。
・・・前置きが長くなってしまいましたが・・・
そんなわけで、HISではやっちゃいます!
グランドキャニオン・ノースリムと
ブライスキャニオンで見る
星空ツアー
もちろん、バッチリ新月を狙ってます。
さ・ら・に!
なんと、この日は、
ペルセウス座流星群の日。
あんな星空から流星が降ってくるなんて
美しさを通り越して、ちょっと怖いかもしれませんね![]()
夜中のツアー、しかも人気の2大国立公園という事で
ホテルも空きがあとわずか!
10名限定ツアーとなりますので、お申込みはお早めに!
更に、豪華なオマケで、アンテロープキャニオンも行っちゃいます。
写真家にはたまらない、特別ツアー。
この機会をお見逃し無く!
BY:AY


テーマ: ツアー















