さて、次は日本→ラスベガス編。
日本から旅行でアメリカに行く方はこちらが先になりますね。
伊丹発最終便20時20分発。
(フライト時刻は季節によって変わります)
伊丹空港内にある「国際線乗り継ぎカウンター」にて
チェックインを済ませます。
ここでも搭乗券を3枚もらいました。
●伊丹→羽田
●羽田→ロサンゼルス
●ロサンゼルス→ラスベガス
伊丹で預けたスーツケースなどの荷物は
一旦ロサンゼルスで受け取ります。
羽田では受け取る必要がないので荷物を預けた後は身軽に動けます。
セキュリティを通り、搭乗口へ、飛行機に乗り込み羽田21時35分着。
ANAなので羽田空港第2ターミナル1階に到着。
そのまま外へ出て、無料連絡バスに乗って
国際線ターミナルへ移動します。
バスに乗っての移動は5分くらい。
出発ロビーは3階です。
エレベータもしくはエスカレーターであがります。
出発までの時間は羽田空港散策。
しかし、事前にすでに羽田を利用した人々から聞いていたのですが、
殆どの店がすでに閉店。
これには少し残念です。![]()
24時間の国際空港なのでぜひぜひ今後、
せめて23時まではお店開けて欲しいなぁと思いました。
今回は羽田発00時05分。
セキュリティーを通った後は、中で免税店などがまだ営業しています。
飛行機に乗り込み、行きと同じく乗ってすぐはサンドウィッチと飲み物。
ロサンゼルス到着前に機内食が出ます。
選んだ和食は「味噌カツ」、味噌が甘辛くて、白ご飯完食でした。
ポテトサラダの上にはいくらが。
とっても上品な一品。
帰りは10時間弱のフライト。
ロサンゼルスに16時55分着。
またまたトム・ブラッドリーターミナルに到着です。
入国審査を受けます。
窓口はUS Citizen(米国市民)、US Residence/Green card(永住権保持者)、
Visitor(訪問者)の3つに分かれていました。
両手の5本全ての指紋採取と写真撮影を済ませ、
パスポートにハンコをもらい、荷物を受け取りにターンテーブルへ。
自分の荷物を引き取ったら税関申告書を係員に渡し出口へ向かいます。
さて、出口を出たら右手に進みます。
国内線乗り継ぎカウンターがあるので、
ここでスーツケースなど荷物を預けます。
そしてまた空港内を走っている無料シャトルバスに乗り込み、
ユナイティッド航空のターミナル7へ移動します。
必ずバスはA Routeに乗ってください。
もうすでに伊丹空港で搭乗券をもらっているので、
3階へあがり、セキュリティチェックを通ります。
ゲート番号が搭乗券に印刷されていない場合は
テレビ画面の発着案内で確認しましょう。
ゲートへ移動し、飛行機に乗り込み、
見慣れたスロットマシーンのある空港・ラスベガスに21時到着です。
ターミナルDに到着するので、Baggage Claimまではトラムに乗ります。
帰ってきた日は家に帰って寝るだけになりますが、
その分日本での時間は長く取れるので、
羽田発着のスケジュールは気に入りました。
次利用することがあれば、羽田見物できる時間(営業時間内)に行って
-
投稿: しゃんりー -2010年12月11日 (土) 07時00分
■確かに早い
そうなんですよ、羽田のお店、9時にはしまっちゃうんですよね。ちょっと閉店早すぎですよね。 -
投稿: AK -2010年12月13日 (月) 23時01分
■やはりそうですね
深夜まで飛行機が運航しているので、ぜひお店もせめて11時くらいまでは開けて欲しいですね。そのうち改善されるといいですね。


テーマ: 飛行機



















