皆さん金環日食は見れましたか?
日本でも曇りでしたが
東京などではキレイなリングが見れたようですね。
ラスベガスではパーフェクトなリングは見れないということで
ちょうど日曜日で休みだったので、
日食ベルト直下の町へ行ってきました。
車で北へ2時間少し、ユタ州のセントジョージとシーダーシティの間にある
Kanarraville(カナラビル)という、小さな小さな街へ。
人口300人少ししかいない、とっても小さな街の
メインストリートはこれ。
「よく見える・最高のスポット」とニュースでも取り上げられていたので、
同じユタ州やラスベガスから、カリフォルニアからと、
何千人もの人が日食観賞に訪れたようです。
駐車場はこちら、と案内の看板もあり、
何もない野原に車を停めるスペースを作ってくれていました。
シーダーシティの観光局がTシャツ作って販売、イベントに力入ってます。
Fire Department(消防局)やPolice Department(警察)も
この日は大忙し!
何千人もの訪問者に備えて、簡易トイレもセットされていました。
テレビ局もスタンバイ。
ユタ時間の夜6時20分過ぎから始まり・・・。
皆、日食メガネをかけて太陽の方向へ向いて観賞。
約1時間かけて太陽が少しずつかけていく様子は本当に神秘的でした。
素人の、普通のデジカメで撮った写真ですが、徐々にかけていく様子。
(デジカメのレンズに日食メガネをかぶせて撮ったもの。
脚立もないので少し手ぶれありですが、それでもわりときれいに撮れました)
リングになったときは、ものすごい盛り上がりで、
ベルの音が鳴ったり![]()
あちこちで「ヒューヒュー!!」という叫び声が。
日食メガネにもいろいろタイプがあるようで、
上の写真はフィルムがぶ厚く太陽がオレンジに見える一般的なタイプですが、
こちらはフィルムが薄く太陽が白く見えるタイプでした。
(この白く見えるタイプのものは3分以上見続けてはいけないと
注意書きがありました)
所詮デジカメなのでアップにすると粗さがバレてしまいますが…。
小さい画像だと、キレイなシルバーに輝くリングそのもの。
くどいほど日食の写真ばかりでしたが、
イベントで盛り上がり、楽しい金環日食観賞の日でした。
来月は太陽の上を金星が通過するので、
この日食メガネをまた使ってみてみようと思います。
by:AK


テーマ: イベント























