このショーは、10年前に鳴り物入りではじまったんですが、 その後、次々とシルク・ド・ ソレイユのショーが開演し、 すっかり影に隠れてしまいました。
しかしこのルレーブ、個人的には、オーよりも全然大好きなショーなんです。
水を使っていることもあり、”オーのまねっこ” みたいな言われ方もするんですが、実際は結構違います。
”オー”は生と死をテーマにしているだけあって、良く言えば、 構成も内容も重厚感があるんですが、 個人的には途中で飽きてしまうこともしばしば。
それに比べて、こちらのショーは、始終華やかで、 ダンス色も強く、飽きさせることがありません。
内容も分かりやすく、最後まで息つく暇もないので、 90分のショーがあっという間です。
また、ショー会場は円形になっていて、 どの場所から見ても遜色なし、、、というのも、 お気に入りのところ。
来年からは、カテゴリー分けをして、席によって料金をかえるみたいですが、 全然安い席でも楽しく見ることが出来ると思います。
とは言うものの、一番上のVIP席は全く別。
足元にはそれぞれモニターが付いていて、 水中でのキャストの動きを見ることが出来るので、 プラスアルファの楽しみ方が出来るんです。
一度はVIP席で見てみたい、、、と思いつつも、 今回もお値段の都合で、一般席で鑑賞となってしまいました。

このショーは、 フラッシュさえ使わなければショーの間もずっと写真撮影が出来る ので、旅の記念にSNSにアップしてみる、、 なんて事も出来ちゃいます。
幻想的できれいな写真が簡単に撮れますよ。
”ラスベガス=シルク・ド・ソレイユ” のような図式になりつつあるラスベガスのショー事情ですが、 ルレーブもラスベガスを代表する必見のショーだと思います!!
み