観光 2008.04.13

北緯49度という高緯度に位置するバンクーバー


夕方6時くらいからの強烈な太陽の照り返し


すっかり夏めいてきた最近


バラード橋を渡り キツラノへの入り口

4
キツラノって言葉


ふと考えてみると 何だか不思議な響き

1
それもそのはず


カナダの先住民 スクワミッシュ族の酋長の名前なんだそうです


そのとなりに広がる小さな公園

3
このように1羽のグースが羽を休めていても

2
いることにすら気がつかない

5

全く違和感のない 平和そのものな時間


ダウンタウンでも


高層ビルの合間に姿を見せる大自然

z
ビルとビルの間から吹き抜けてくる風の心地よさ


夜なのに夜じゃない何とも不思議な感じ


今後さらに日は長くなり


22時くらいまで明るい夏がやってきます

コメントを投稿

  • 投稿: つよちゃん -2008年4月14日 (月) 06時50分

    ■無題
    自分が住んでる鎌倉では、すっかりお花見も終わったというのにまだ肌寒い日があったりします。バンクーバーはもうコートは要らないぐらいの陽気なんでしょうか?

  • 投稿: his-vancouver -2008年4月15日 (火) 00時08分

    ■無題
    つよちゃんさん14時以降は日差しが強く、半そでの方も目立ちます しかし朝夕と、日中でも雨が降ると肌寒くなるため何かしら上着は必要です



HIS バンクーバー支店

2025.8
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31