前回までのブログは
その1 (バンクーバーからウィスラーへ)
http://ameblo.jp/his-vancouver/entry-10350153506.html
その2(ごみ拾いパート1)
http://ameblo.jp/his-vancouver/entry-10358383855.html
その3(ごみ拾いパート2)
http://ameblo.jp/his-vancouver/entry-10358397523.html
その4(ランチ編)
http://ameblo.jp/his-vancouver/entry-10358434720.html
さぁー。 今日は最終回です。
おいしいランチも食べたし。 自由時間なにしようかな。![]()
何かをするにはちょっと時間がないので、ウィスラービレッジ散策も良いけど・・・。
私達は、Treetrekに参加することにしました。
ツリートレックは木の上に設置されているプラットフォームとその間にかかるつり橋を渡りながら、木のこと、山のこと、エコに関してなどのガイドを聞きます。
通常下から見ている木を間近に見ることが出来るし、風に揺れる木と一緒にプラットフォームや橋も揺れて、自然を体感することが出来ます。
このツリートレックを催行している会社は、ジップトレックも催行しているので、途中でジップトレックをやっている人々を見ることが出来ます。
ジップトレックって知ってますか
これです。 ![]()

小さい頃アスレチック場や公園でこれの小さい版がありましたよね。
渓谷に渡されているワイヤーを紐にのって渡っていきます。
キャーキャー叫びながら渡る人、
さかさまになって渡る人、
たくさんの人がジップトレックツアーに参加していましたが、みんな楽しそう。
この写真にもたくさんのワイヤーと
一人の人が写っているの分かりますか?
合計5本のワイヤーを渡るそうです。
かなりの速度で渡っているので、ジップラインに参加している人に
「怖くない?」と聞いたら
「ぜーんぜん、すごーく楽しいよ」と言っていました。
ジップラインは3時間のツアーから。
私達は時間がなく参加できませんでしたが、
次回は絶対参加してみたい![]()
そんなジップラインを見学しながら、私達は森林浴を楽しみます。

木の高い位置に橋とプラットフォームが設定されているのが分かりますか?
今日は、ごみ拾いといい、ツリートレックといい、
良く歩いてたくさん森林浴が出来ました。
さてビレッジに戻ったらもう、帰る時間です。
帰りはさすがに疲れたので、みんなの睡眠タイム。![]()
ぼうずもさすがに疲れたので、寝てしまいました・・・・。
・・・・というのはうそ。
ぼうずの興奮冷めやらず。
うるさすぎるので強制寝かしつけ中です。
参加者の皆様、眠い中、
ご迷惑おかけし大変申し訳ございませんでした
さあ、そろそろバンクーバー到着です。
ライオンズゲートブリッジを渡っていると、
ちょうどクルーズ船がやってきました。
毎年夏になるとたくさんの船がやってきます。
大きな船。
たくさんの人が甲板に出てきていました。
アラスカ旅行楽しんできてね~。
ということで、ウィスラークリーンアップは無事終了。
ボランティアのごみ拾いとは言えど、とっても楽しい一日でした。
このTD Great Canadian Cleanupは毎年行われているので、
是非来年も参加したいと思います。
その節は皆様、またご参加くださいね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。 そして
ご参加いただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。


テーマ: イベント















