スケートネタが続いてしまいましたが、
先日、会員限定で、ロジャースアリーナが開放されたので行って来ました
カナックスはバンクーバーのアイスホッケーチーム。
ロジャースアリーナはカナックスのホームリンクです。
ロジャースアリーナは一般開放されてないので、この体験はかなり貴重
いつもは製氷車が待機しているだろう場所で、スケート靴に履き替えます。

「ここがいつも製氷車が行き来する場所ね。
いつも選手が滑っているアイスリンクがこんなところから見えるなんて~」
と、既にミーハー状態

そして、アイスリンクへ

選手になった気分で客席を眺める幸せ
他の参加者たちも、
みんなで記念撮影をしたり、
スコアボードの真下に行ってみたり、
観客席を眺めてみたり、
選手の気分で、壁に激突してみたり、
様々な楽しみ方をしていました。
選手席とその奥も公開されていたので、行って見ました~

いつも選手が通る通路
その奥の左側には、カナックスのジャージや歴代選手のジャージが飾られていました。

右側には選手たちのホッケースティックが背番号順に並んでいます。

選手によって、1本だけだったり、たくさん並んでいたり、なんだか面白い。
そして一番奥には選手の控え室~

選手の控え室って無機質なイメージがあったのですが、
こんなに素敵だなんて~

控え室近くから外につながる扉もとっても素敵~

選手控え室を見た後は、選手の気分になって、再びリンクへ

熱狂的なファンはもちろんのこと、
そんなに熱狂的でもない私でもたまらないイベントでした
これからカナックスの試合を見るときに見方が変わりそうです。
HISバンクーバー支店ではホッケー観戦のチケットも販売中。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://tour.his-usa.com/city/yvr/detail.php?tid=3213
by B
先日、会員限定で、ロジャースアリーナが開放されたので行って来ました

カナックスはバンクーバーのアイスホッケーチーム。
ロジャースアリーナはカナックスのホームリンクです。
ロジャースアリーナは一般開放されてないので、この体験はかなり貴重

いつもは製氷車が待機しているだろう場所で、スケート靴に履き替えます。

「ここがいつも製氷車が行き来する場所ね。
いつも選手が滑っているアイスリンクがこんなところから見えるなんて~」
と、既にミーハー状態


そして、アイスリンクへ

選手になった気分で客席を眺める幸せ

他の参加者たちも、
みんなで記念撮影をしたり、
スコアボードの真下に行ってみたり、
観客席を眺めてみたり、
選手の気分で、壁に激突してみたり、

様々な楽しみ方をしていました。
選手席とその奥も公開されていたので、行って見ました~


いつも選手が通る通路

その奥の左側には、カナックスのジャージや歴代選手のジャージが飾られていました。

右側には選手たちのホッケースティックが背番号順に並んでいます。

選手によって、1本だけだったり、たくさん並んでいたり、なんだか面白い。
そして一番奥には選手の控え室~


選手の控え室って無機質なイメージがあったのですが、
こんなに素敵だなんて~

控え室近くから外につながる扉もとっても素敵~

選手控え室を見た後は、選手の気分になって、再びリンクへ

熱狂的なファンはもちろんのこと、
そんなに熱狂的でもない私でもたまらないイベントでした

これからカナックスの試合を見るときに見方が変わりそうです。
HISバンクーバー支店ではホッケー観戦のチケットも販売中。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://tour.his-usa.com/city/yvr/detail.php?tid=3213
by B
ホッケーの試合見てみたいな~
と思ったら
ぽちっと応援よろしくお願いいたします。

-
投稿: いわちん -2014年1月 9日 (木) 03時23分
■わわすごい!
貴重な写真ばかりですね。楽しく読ませて頂きました! -
投稿: his-vancouver -2014年1月10日 (金) 02時27分
■Re:わわすごい!
>いわちんさんコメントありがとうございます。楽しかった体験が伝えられたようでうれしく思います。 今後も当ブログをよろしくお願いします。