オリンピック国立公園は世界遺産に指定されています。
せっかく来た、世界遺産を見なくてはと
Best Of the Olympic National Park
というツアーに参加しました。
まずはオリンピック国立公園に入り、ハリケーンリッジに向かいます。
向かっている途中で車が3台ぐらいとまって、みんなで写真を撮っている場所がありました。 私達もそこで停車して写真撮影。

黄色い花が道路際に咲いていて、とっても綺麗。
写真を撮っていると、なんと、鹿の親子がやって来ました。

私達の方へ向かって歩いてくるではありませんか。
かなり近くまで来て、母鹿が通り過ぎ、

引き続き子鹿たちも。

かわいい~
シカ達が去った後に車に乗ろうとしたら、シカ達が向かった先に、雄鹿が
みんな、お父さんに会いに行ってたのかもしれませんね。
ハリケーンリッジに到着。
ハリケーンリッジは見晴らしの良い場所で、こんなにたくさんの山が見えます。

本日はちょっと曇っていますが、山がたくさんあって、どれがどれだか分からない~

こちらの山が見える方とは反対側には冬の間は小さなスキー場が出来るそうです。
国立公園なので、チェアリフトはないそうですが、ロープトウというロープで引っ張ってくれるリフトが3台のみあるそうです。 夏の間はハイキングコースになっていて、たくさんの人がここからハイキングに出かけていました。
ハリケーンリッジの奥にある、一番人気のハイキングコースへ行きました。

こちらの場所は、ツアーバスなどの大きな車は入れないので、いつもツアーでは訪れないそうです。
ちょうど高山植物が花盛りになっていて、たくさんの花が咲いていました。

こちらは多分グレーシャーリリー

ペイントブラッシュ

アザミもたくさん

バラかな?

白いのがポンポン咲いててかわいい

紫の花も

私達は途中までしか行きませんでしたが、登山道は整備されていて、歩きやすそうです。

往復5キロぐらいでハリケーンヒルまで行けるそうです。
最初はこの写真のようになだらかですが、最後の方は少し急になるとか。
たくさんの人がハイキングを楽しんでいましたよ。
次は車で移動して、ソルダックリバーへ

深いのに川底が見えるほどとっても綺麗な川で、秋になると、川を遡上する鮭が見られるそうです。

ツアーガイドのリンダさんが、昼食の用意をするので、10分後ぐらいに車の方に戻ってきてね、というので、少し、川の流れる音を聞きながら、自然を楽しんだ後に車の方に戻ってみると・・・・
普通のピクニックテーブルが、素敵なテーブルに

ランチは箱に入っていましたが、箱から出して、お皿に載せてみると、素敵なランチに様変わり~

外で食べるだけでも気持ちのよいランチなのに、素敵な演出で、素敵なランチになりました。
ソルダックには温泉があります。
こちらもツアーで寄る予定はなかったのですが、お願いして温泉に寄ってもらいました。
Sol Duc Hot Springs

温泉には入りませんでしたが、少し外から様子を伺ってみました。
こちらに近づいただけで、硫黄のにおいがします。
中はプールがいくつかあって、プールによって温泉の熱さが違うそうです。
日本みたいに足湯があったらいいのに~
このツアーでこのソルダックに来たのはSoleduck Fallsに行くため。
ここから滝まで少し歩きます。

ハリケーンヒルズのときにもこんな看板がありました。

No Weaponsというのがアメリカらしい。
カナダでは日本と同じように普通銃を持っていないので、Weaponsなんて書いてあることはありません。
滝までの道はなだらかで、歩きやすい。 片道約1.2kほどの道を行きます。

オリンピック国立公園は、温帯雨林で有名だけあって、背の高い木がたくさん並んでいます。 木々には温帯雨林特有の木から長く垂れ下がったコケがたくさんついています。
滝に到着

思ったよりも迫力のある滝です。
写真左側にある展望台に行くと、水しぶきがかかります。

そこに行って、マイナスイオンをたくさん浴びて来ました~
そして、最後にはレイククレセントへ

遊覧飛行に乗ったときに、空から見えた湖です。
あいにくこの日はものすごい風で、湖が海のように波打っていました。
クレセントレイク湖畔にある、クレセントレイクロッジ。

中のロビーとレストランと売店を見ることが出来ましたが、古いけれど綺麗で、とても素敵でした。
ちょうど、結婚式をロッジのお庭で行われていました。

桟橋で写真撮影をしていましたが、風が強くて大変そう。
それにしても、こんなに素敵なロッジと素敵な景色に囲まれて結婚式が出来るなんてうらやましい。
2日目は朝早くから、アンダーグランドツアーとこのオリンピック国立公園ツアーの2つのツアーに参加しましたが、やはり地元の人が案内してくれるツアーだからこそ体験できることもあって、大満足
明日は漸くお待ちかねのラベンダーフェスティバルに行きます!
by B
****************************************
いざオリンピック半島へ 以前のブログはこちら
PCLにのってビクトリアへ
BCフェリーを探検
バス停からフェリー乗り場へ
フェリーに乗る前に
Black Ball Ferryを探検
空からオリンピック半島を満喫
イタリアンレストランと小説トワイライトの関係
宿泊は海辺のホテル
ポートエンジェルスの歴史探索
*****************************************
せっかく来た、世界遺産を見なくてはと
Best Of the Olympic National Park
というツアーに参加しました。
まずはオリンピック国立公園に入り、ハリケーンリッジに向かいます。
向かっている途中で車が3台ぐらいとまって、みんなで写真を撮っている場所がありました。 私達もそこで停車して写真撮影。

黄色い花が道路際に咲いていて、とっても綺麗。
写真を撮っていると、なんと、鹿の親子がやって来ました。

私達の方へ向かって歩いてくるではありませんか。
かなり近くまで来て、母鹿が通り過ぎ、

引き続き子鹿たちも。

かわいい~

シカ達が去った後に車に乗ろうとしたら、シカ達が向かった先に、雄鹿が

みんな、お父さんに会いに行ってたのかもしれませんね。
ハリケーンリッジに到着。
ハリケーンリッジは見晴らしの良い場所で、こんなにたくさんの山が見えます。

本日はちょっと曇っていますが、山がたくさんあって、どれがどれだか分からない~

こちらの山が見える方とは反対側には冬の間は小さなスキー場が出来るそうです。
国立公園なので、チェアリフトはないそうですが、ロープトウというロープで引っ張ってくれるリフトが3台のみあるそうです。 夏の間はハイキングコースになっていて、たくさんの人がここからハイキングに出かけていました。
ハリケーンリッジの奥にある、一番人気のハイキングコースへ行きました。

こちらの場所は、ツアーバスなどの大きな車は入れないので、いつもツアーでは訪れないそうです。
ちょうど高山植物が花盛りになっていて、たくさんの花が咲いていました。

こちらは多分グレーシャーリリー

ペイントブラッシュ

アザミもたくさん

バラかな?

白いのがポンポン咲いててかわいい


紫の花も

私達は途中までしか行きませんでしたが、登山道は整備されていて、歩きやすそうです。

往復5キロぐらいでハリケーンヒルまで行けるそうです。
最初はこの写真のようになだらかですが、最後の方は少し急になるとか。
たくさんの人がハイキングを楽しんでいましたよ。
次は車で移動して、ソルダックリバーへ

深いのに川底が見えるほどとっても綺麗な川で、秋になると、川を遡上する鮭が見られるそうです。

ツアーガイドのリンダさんが、昼食の用意をするので、10分後ぐらいに車の方に戻ってきてね、というので、少し、川の流れる音を聞きながら、自然を楽しんだ後に車の方に戻ってみると・・・・
普通のピクニックテーブルが、素敵なテーブルに

ランチは箱に入っていましたが、箱から出して、お皿に載せてみると、素敵なランチに様変わり~


外で食べるだけでも気持ちのよいランチなのに、素敵な演出で、素敵なランチになりました。

ソルダックには温泉があります。
こちらもツアーで寄る予定はなかったのですが、お願いして温泉に寄ってもらいました。
Sol Duc Hot Springs

温泉には入りませんでしたが、少し外から様子を伺ってみました。
こちらに近づいただけで、硫黄のにおいがします。
中はプールがいくつかあって、プールによって温泉の熱さが違うそうです。
日本みたいに足湯があったらいいのに~
このツアーでこのソルダックに来たのはSoleduck Fallsに行くため。
ここから滝まで少し歩きます。

ハリケーンヒルズのときにもこんな看板がありました。

No Weaponsというのがアメリカらしい。
カナダでは日本と同じように普通銃を持っていないので、Weaponsなんて書いてあることはありません。
滝までの道はなだらかで、歩きやすい。 片道約1.2kほどの道を行きます。

オリンピック国立公園は、温帯雨林で有名だけあって、背の高い木がたくさん並んでいます。 木々には温帯雨林特有の木から長く垂れ下がったコケがたくさんついています。
滝に到着

思ったよりも迫力のある滝です。
写真左側にある展望台に行くと、水しぶきがかかります。

そこに行って、マイナスイオンをたくさん浴びて来ました~

そして、最後にはレイククレセントへ

遊覧飛行に乗ったときに、空から見えた湖です。
あいにくこの日はものすごい風で、湖が海のように波打っていました。
クレセントレイク湖畔にある、クレセントレイクロッジ。

中のロビーとレストランと売店を見ることが出来ましたが、古いけれど綺麗で、とても素敵でした。
ちょうど、結婚式をロッジのお庭で行われていました。

桟橋で写真撮影をしていましたが、風が強くて大変そう。
それにしても、こんなに素敵なロッジと素敵な景色に囲まれて結婚式が出来るなんてうらやましい。
2日目は朝早くから、アンダーグランドツアーとこのオリンピック国立公園ツアーの2つのツアーに参加しましたが、やはり地元の人が案内してくれるツアーだからこそ体験できることもあって、大満足
明日は漸くお待ちかねのラベンダーフェスティバルに行きます!
by B
****************************************
いざオリンピック半島へ 以前のブログはこちら
PCLにのってビクトリアへ
BCフェリーを探検
バス停からフェリー乗り場へ
フェリーに乗る前に
Black Ball Ferryを探検
空からオリンピック半島を満喫
イタリアンレストランと小説トワイライトの関係
宿泊は海辺のホテル
ポートエンジェルスの歴史探索
*****************************************