
いつもご覧頂きありがとうございます。
HISボランティア・スタディーデスクの内田です
本日は私が学生時代に行ったバングラデシュのご紹介をしたいと思います
体験記①の今日はバングラデシュの首都のダッカのご紹介です
バングラデシュはインドのお隣ですので町並みもインドに似ています。
ダッカは人がいっぱい!!!
リキシャ(人力車)も車もいっぱいで夕方にもなれば日本の電車にも負けないくらいの大渋滞です。
↑オールドダッカの写真。
手前がリキシャです。基本的に現地の人の交通手段はこれです。
おじさんが一生懸命、汗を流しながら目的地に連れていってくれます
ちなみにこのオールドダッカは
・アライアンス・フォーラム財団 バングラデシュ・スタディツアー6日間
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/st/std-aff.html
・マザーハウスの工場でエコバックをデザイン!途上国の可能性を見つける旅 バングラデシュ6日間
http://www.his-j.com/tyo/group/mother/
のツアーの市内観光でも訪れるところです。
写真からはわかりにくいですが奥にはひたすらマーケットが並び
日用品・アクセサリー・衣料品など立ち並びます
これだけ見ると
あーやっぱり、アジアって感じで建物も乗り物も古いんだな-と思うかもしれませんが・・・
どうでしょう!??
最近は大きなビルがどんどん建設されています。
もちろんリキシャだけでなく車も走っております。
きっと皆様が想像されるよりもダッカはずっとずっと都会です
そんな都会なダッカですが、もちろん自然もいっぱいです!!!
ダッカ市内からリキシャで30分ぐらい走るとダッカ動物園があります。
動物園にはベンガルトラもいますが、私が行った時は閉園していたのでお隣の植物園へ。
さきほどのごみごみした印象とは違い、自然がいっぱいです。
また市内の中心部から少し離れるとこんな光景も・・・
象!!!
上の木を切るためにいるそうです。
市内を走っていると運がよければこんな光景に出会えるかも!??
次回は私の体験談をご紹介致します
内田
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*