
皆様いつもご覧頂きありがとうございます。
ボランティア・スタディツアーデスクの内田です('-^*)/
本日も前回に引き続きバングラデシュのご紹介です☆
今回はダッカではなくチッタゴン丘陵地帯をご紹介させていただきたいと思います。
ダッカとは全く違い、日本の田舎にあたるような自然いっぱいの場所です。
こんな感じ。
山や川があります。建物はあまりないです。
チャクマ族という一族の子どもたち。
顔つきもダッカの子とはちょっと違いますよね!??ミャンマー系の顔つきです。
実は宗教も違っていて、チッタゴンの人々は仏教徒です。
言葉も少し違います。ダッカはアッサラームアライクムがこんにちはですが、
私が泊まっていたのは後ろの小屋です。
弊社のツアーではきちんとホテルに滞在するので
「え-!?こんなところに泊まるの!?」とお思いの皆様、ご安心下さいませ
チッタゴンでも小学生に授業をしたのですがその風景はこちら
教室は非常に風通しが良いです!!!
田舎なので小学校といいつつなぜか3歳くらいから14歳くらいまでの幅広い年齢層がおります。
今は真面目にお絵かきをしておりますが学校が終わると元気いっぱい。
日が暮れるともちろん真っ暗なのですがそれでも遊んで遊んでと笑顔いっぱいに駆け寄ってきます。
キラキラした瞳で見つめられると、なんだか胸がいっぱいになるというか・・考えさせられるというか・・・
そんな想いを皆様にぜひ伝えたいと思っております。
私したような体験をできるのはこちら↓
H.I.S.ボランティアツアー|ミャンマー孤児院交流活動4日間 タンニン僧院の孤児院で子どもたちと触れ合う旅
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/vo/vol-myanmer4.html
未来を担う、子どもたちに希望を!ラオス教育支援活動5日間
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/vo/vol-lao2011new.html
その他、子ども達と交流するツアーもございます
内田 裕香
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
-
投稿: Ψ*由宇 -2011年12月15日 (木) 02時55分
■*
ペタから来ました!なんだか素敵です♪世界共通で子どもの表情には深く意味を感じますよね☆