
みなさん、こんばんは!!
ボランティア・スタディツアーデスクの伊藤ですo(〃^▽^〃)o
『ボランティアで繋がる絆シリーズ』
第3弾の本日は、私が学生時代に所属していた団体。
私のボランティア活動の原点でもある団体をご紹介します
学生ボランティアサークル Advance
群馬県の大学生を中心としたネットワーク型ボランティアサークル
子どもたちに遊びの場を提供する「ゆめすくーる」や「ふぁみりーすくーる」を実施中
メンバー構成:群馬大学、高崎経済大学、前橋工科大学、群馬県立女子大学、高崎健康福祉大学など
設立:2002年6月
「ボランティア活動を通して様々な社会の壁を取り払って、みんなが気持ちよく暮らせる地域社会を築けないか」と立ち上げました。「大きな夢を持ち、おそれを知らず果敢に挑戦していく」のが大学時代の醍醐味です。楽しみながら、一歩一歩前進しようと思っています。
主な活動内容:
①ゆめすくーる:もともと週休2日制の実施にともない、文部科学省の要請のもと「子どもの居場所作り」として始まった事業。「英語、世界の文化、クラフト、パソコン、スポーツ&レクリエーション」などのクラスに分かれて、秋から冬にかけて全8回のスクール形式で、子どもたちを対象に活動中。兄弟参加やリピーターも多い。もちろんイベントの企画や募集も手作りでやっています♪
②ふぁみりーすくーる:その場にいる子どもや親子を対象に毎回様々なテーマで行うイベント。折り紙やおはじき、カルタに長縄といったブースを設けたり、クリスマスにはリース作りなど季節に合わせたイベントも実施。主に
「観音山ファミリーパーク」という高崎にある指定管理者制の大きな公園で活動中。
③あどばんすすくーる:ボランティア活動をする上での注意事項、リーダーシップ研修、課題の解決など団体をよりよくしていくための勉強会も定期的に実施。
④各種イベントへの参加:国際交流イベントや県民フェスタ等のボランティアスタッフや飲食店の出店、関連団体のセミナーやボランティアツアー等に参加することも。
その他、学生ボランティアサークルAdvanceの詳細はこちらから・・・
http://www.tohgoku.or.jp/~ah003862/advance/index.html
H.I.S.ボランティア・スタディツアーデスクでは、学生団体の皆様の現地視察スタディツアーやボランティアツアーのお手配も承っております。通常商品ラインナップにはない、皆様だけの特別オリジナルプランでのツアーもお手配可能ですので、ぜひぜひお気軽にご相談下さいませ。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤・内田まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.