
みなさん、こんばんは
いつもご覧頂きありがとうございます。
ボランティア・スタディツアーデスクの佐藤です。
ついに・・・
催行決定!!
そう!!
「やくしか」も喜びの
「屋久島自然環境保護活動」5月25日出発が
催行決定です!
屋久島自然環境保護活動では、「海カメ」の保護活動として、
松の植林をしたり、生態調査を行います!
もちろん縄文杉など屋久島の自然も学びながら体験していただきます!
自然を感じながら多くの体験ができるこのツアー!
先日参加されたお客様の体験談を今日はご紹介します!
【ご参加者】
A/K 様 60代 女性
ツアーに参加しようとした思った理由やきっかけは?
多くの方々と同様、長い間いつか屋久島へ行きたいという思いを持っていましたが、なかなか機会がありませんでした。しかし、今回色々なタイミングが合い、実現したと思います。7,8年前仕事で酷く腰を痛め小走りや長時間歩くことも出来なくなった私が一年かけて身体と向きあい、鍛え、少し自信がついたこと。2月に還暦を迎え人生の節目に何かに挑戦したいという気持ち。主人が3月1日から6日まで留守であること。そんな時、このツアーのお知らせが眼に飛び込んできました。2日限定の出発も嬉しいことでしたが、自然環境保護活動が入っていることが何よりの決め手でした。昨年の震災で広い範囲ですべてが破壊されました。その上放射能が、空気そして水が汚染した事は、私たちの世代に大きな責任があります。豊かな自然に接し、旅をする喜びを感じるとき、いつも私の孫の世代が、私の年齢になった時にもこの豊かな自然、出来るなら、もっと豊かな自然と接し、喜びを感じてほしいと思うのです。その為に、何かしたいという思いを少し満たしてくれるのがこのツアーでした。
一人参加も考えながら、私より5歳年上ながら、心身ともに健康で私の佳き目標である友人の林さんが誘いに応じてくれたこと。色々なことすべてのタイミングがそろったツアー参加です。
1番印象に残ったことは?
屋久島に到着した日、1番最初に訪れた千尋の滝への途中の満開の桜と千尋の滝を見下ろす櫓に登ったと同時に現れた虹!
屋久島に歓迎されているような気持ちになりました。
天気予報が雨でも、雨に降られず、縄文杉に到着し、見上げると、縄文杉に
日が射し、縄文杉が輝いたこと!あの一瞬が最高の思い出です。
そして、鹿児島に向かう帰りの船から見た、海にかかった虹!
また、いつか屋久島を訪れたいと思いました。
ツアーに参加して自分自身が何か変わったことは?
ひたすら、このハードスケジュールを10代、20代の若い人たちの足を引っ張らずにこなしたいと思っていましたが、何とか無事に終えることが出来、少し体力に自信が持てました。
自然への想い、そして理解が以前より深くなったと思います。
厳しい縄文杉への道で、心が折れそうになった時、ガイドさんに言われた
休んではいけない、上を見ないで一歩ずつ、一歩ずつ、ひたすら、一歩ずつ
歩を進めたことは、困難に出合った時の励みになると思います。
ツアーに参加して何か得るもの、役立ったことが何かありますか?
ウミガメの生息環境の様々な課題を現地で学べたことはとても有意義だったと思います。そして、オーストラリアでは国が率先して行っている保護活動が日本では、民間の少ない財源と熱い想いを持つ人々によって必死に行われている厳しさを地元の方との交流の中で感じました。
ウミガメが産卵する為に、豊かな砂浜、安全な砂浜が必要です。その砂浜を守る松林が酸性雨と松くい虫によって失われたため、松の植林活動がこのツアーで行われました。季節によって、必要な保護活動は変わるようですが、参加できたことに感謝しています。また、このような活動が出来るツアーに参加したいと思います。
ツアーに参加するときに持っていく物の中に、
ウミガメへの熱い想いというのがありました。
その想いを持って集まったメンバーで一緒に作業したことが、
年代の枠を超え、添乗員の方が家族旅行のようと
評してくださった温かいグループツアーにしてくれたと思います。
心残りは飛行機が羽田に着いた時、バスの時間の関係でみんなとゆっくり挨拶が出来なかったことです。ご一緒したメンバーのみなさん、お陰で楽しいツアーでした。また、一緒にあの松の成長を見に行くことを夢見て・・・
屋久島のツアーでは10代から60代まで幅広いお客さまにご参加いただいております。
皆様同じ目的の方が集まるとすぐに打ち解けられ、仲良くなられます。
感想にいただいたとおり、とてもアットホームな雰囲気での素敵なツアーになりました。
年齢の不安もいりません!
一人参加の不安もいりません!
ただ、必要なのは、
「ウミガメへの熱い想い」と「自然を大切にしたい」心だけです
ただ見るだけではない、感じて・学んで・体感するツアー
誰でもできる自然保護活動!
世代を越えて同じ体験や感動やを共有してみませんか??
世界遺産 屋久島自然環境保護活動4日間
【ツアー代金の一部がウミガメ保護活動の寄付金に充当されます】
5月~9月の6設定で好評募集中♪
http://www.his-j.com/tyo/eco/JAPAN/eco-kum_vol3.htm
HIS 佐藤真理
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤・内田まで
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.