みなさん、こんばんは!
ボランティアスタディツアーデスクの佐藤です
今日はとある説明会に参加する為に新丸ビルに来ています
今日私が参加しているのは『ミュージックセキュリティ』さん主催の復興支援ファンドの説明会です!
来週に迫った5.2出発の東北復興支援スタディツアーで訪問させていただく事業者の方もいらしての説明会。
ツアーでお伺いする八木澤商店さん、気仙沼で被災された丸光食品さん、認定されない被災地だった霧多布の工藤漁協株式会社さんの被災されてから、今までの復興への動きを直接伺ってきました。
地元の原料を使い、地元の畑を使い、地元の海の恵みを使い、みなさんは地場産業を育ててきました。
震災後懸念された地元企業の倒産。
工場の再建には何億という費用がかかるという現実がそこにはありました。
でも何故、それでも皆さんはあきらめなかったのでしょうか。
その土地への想い、人への想い、色々な想いがそこにはあったはずです。
試食もあった八木澤商店さんのドレッシング♡
商品の名前は『君がいないと困る』♡
丸光食品さんがはっと汁をふるまってくださいました♡
味も気持ちも優しい美味しさでした♡
震災から一年以上経った今だからこそもう一度考える機会が必要なのだと私達も考えています。
残念ながら5/2はすでにお席が満席となりました。
ですが、今後も東北のツアーは続けて参ります!
次回は6月!ご期待ください!
佐藤
ボランティアスタディツアーデスクの佐藤です
今日はとある説明会に参加する為に新丸ビルに来ています
今日私が参加しているのは『ミュージックセキュリティ』さん主催の復興支援ファンドの説明会です!
来週に迫った5.2出発の東北復興支援スタディツアーで訪問させていただく事業者の方もいらしての説明会。
ツアーでお伺いする八木澤商店さん、気仙沼で被災された丸光食品さん、認定されない被災地だった霧多布の工藤漁協株式会社さんの被災されてから、今までの復興への動きを直接伺ってきました。
地元の原料を使い、地元の畑を使い、地元の海の恵みを使い、みなさんは地場産業を育ててきました。
震災後懸念された地元企業の倒産。
工場の再建には何億という費用がかかるという現実がそこにはありました。
でも何故、それでも皆さんはあきらめなかったのでしょうか。
その土地への想い、人への想い、色々な想いがそこにはあったはずです。
試食もあった八木澤商店さんのドレッシング♡
商品の名前は『君がいないと困る』♡
丸光食品さんがはっと汁をふるまってくださいました♡
味も気持ちも優しい美味しさでした♡
震災から一年以上経った今だからこそもう一度考える機会が必要なのだと私達も考えています。
残念ながら5/2はすでにお席が満席となりました。
ですが、今後も東北のツアーは続けて参ります!
次回は6月!ご期待ください!
佐藤
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.
もっと世界を感じよう
行くことでしか見えないもの、今だから感じられること、
新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅
H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html
●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・伊藤・内田まで