お知らせ 2012.05.20

いよいよ明日5/21(月)は金環日食ですね。日本では25年ぶりの世紀の天体ショーです。


日本の大部分で見られる世紀の天体ショーですが、必須アイテムは「日食観察グラスeye


購入した人も多いでしょうが、中には「まがいもの」もあるとの報道もありますが、自分の買った日食観察グラスが大丈夫かどうか、再確認してみましょう!


日食グラスが大丈夫かどうかの確かめる方法をご案内しましょう!


グラスを目に当てて、自宅の電灯を見てみましょう。


もし灯りが透けて見える場合は・・・・日食観察に不向きです!目を傷める危険があるので利用しないほうがいいでしょう。


目に当てて灯りが全く見えない・・・・これなら日食観察も大丈夫!


太陽の光線はとても強く、たった一秒でも直視すると網膜を傷つけてしまう可能性が高いのです!

気になる天気ですが・・・・

東京は、曇りcloud!!!


日本で最初に日食が始まる鹿児島は・・・雨模様の天気予報。


ちょうど今、屋久島縦走トレッキングツアーで私たちの仲間が屋久島に滞在中ですが、明日はどうでしょうか??


奇跡が起こることを祈ります!金のリング、私も家族と一緒に観察します!


ちなみに豆知識ですが、皆既日食との違いは・・・


もともと日食とは、太陽sun、月fullmoon、地球newmoonが一直線になり、月に太陽が重なってみえる現象です。皆既か金環の違いは、月が地球に近いのが皆既、遠いのが金環。月の地球からの距離の違いになんですねscissors


日食ライン上でないところでも、北海道から沖縄まで日本全国で部分日食は観察できますよ

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・佐藤・内田まで

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.04
    loading...