2012.12.18

編集長の鮫島です。

突然ですが、最近、思いっきり笑ったことありますか?

そういえば、最近、笑ってないな・・・なんて、実際、日本では笑っていないと言う人が意外と多いみたいです。経済的には豊かになったけど、精神的には・・・と言われる日本ですが、ある意味、心から笑える日常があれば、幸せに感じるかもしれないですね。


心から笑う、そんなことを目的にしたツアーがあります。



カンボジアの孤児院の子ども達と感動のふれあい
人気急上昇中の「アンコールワット観光と孤児院交流 カンボジア6日間」ツアーのご紹介です!
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/jindo/rep6.html

過去1000人以上たくさんの方々に参加していて、評価の高いツアーです。

“自然を愛する”エコなブログ

「こどもたちと時間を忘れて、一生懸命遊んだ」

「くたくただけど、こんなにこんなに笑ったのは久しぶりかも」
「今までこんなツアーがあるなんて知らなかった」
「新しい出会いができてよかった」

「新しい夢が見つかった」


などたくさんの声を頂いていて、私たちもとってもうれしいです!

“自然を愛する”エコなブログ

もちろん、私たち自身が、実際に出向いて、同じような経験をしたので、より多くの方々に「思いっきり笑ってほしい!」と思って、ツアーにしたのです。

それくらい、カンボジアの孤児院の子ども達は、ピュアで、まっすぐで、はじけんばかりの笑顔を私たちに与えてくれます!

「かわいそう」な子ども達と、どう向き合えばいいのか・・、出会う前まではそんな気持ちだったのが、出会った途端、元気ハツラツな子ども達とふれあっていると、出会う前までの不安を抱いていたこそさえ忘れるくらいです。

どうして、こんな笑顔ができるのでしょうか?何がそうさせるのでしょうか。


私なりの解釈は、

「自分に言い訳しながら生きる人生でなく、言い訳しない人生を歩んでいる」からではないかと思っています。自分の不遇をいつまでも嘆いていても、他人のせいにしてもそれで幸せになれるわけではなく、「幸せとは自分で創るもの」だと子ども達は悟っているのではないか。そんなたくましさが、実際、小さな子ども達の心には宿っています。子ども達とふれあっていると、そういう無言のメッセージを伝えてくれているようです。

「笑顔は与えられるものでなく、自ら創り与えるもの」、そう、気づかせてくれます。

心の旋律に触れる、本当に素晴らしいツアーです!
“自然を愛する”エコなブログ


このツアーは1月出発がとってもお得です!しかも催行決定!

1/7・18・27出発 11.9万円 
もちろんHISだから燃油サーチャージ込み!

過去1000人以上が参加し、高い評価を得ているツアーとはどんなツアーなのか???
“自然を愛する”エコなブログ
世界遺産ンコールワットにも行きます!

▼ツアーの内容の詳細はこちらです!
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/jindo/rep6.html






春のボランティアツアー説明会も残すはあと2回!!

1/20(日)、2/2(土) 15:00-17:30

ボランティアツアー説明会

NGO・NPOやボランティアコース経験者の学生さん、社会人など沢山のゲストをお迎え!

漠然と「何か自分を変えたい」という方にもきっと役に立つ情報がいっぱい!
就活やキャリア形成の一助にもなる海外ボランティア・スタディツアー説明会!!
皆様のご参加お待ちしております!!

エコ・ボランティアツアーブログ

oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・内田まで

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.07
    loading...