2012.12.21
“自然を愛する”エコなブログ

編集長の鮫島です。

この写真の場所、実は・・・バリ島なんです。観光客が訪れる美しい海、砂浜が広がる一方で、ゴミ捨て場となってしまったサンゴ礁があります。wobbly

バリ島南部のセランガン島では工業用地として埋立事業が行なわれる前まではサンゴ礁に囲まれた美しい島でした。しかし、1997年の経済危機の影響で埋立事業は中断し、サンゴ礁がゴミ捨て場と化してしまいましたsweat01


埋立事業とゴミ問題の影響で、海洋生態系、特にマングローブ林やサンゴ礁を破壊し、また漁業や観光などで生計を立てていた地域住民の生活にも影響を与えているのです。

私たちは、バリ島に起こっている環境問題に目を向け、サンゴ礁の再生など環境保全活動を行なう住民達との交流を通じて環境問題とその解決策を考えるスタディツアーを企画しました。

ツアーではサンゴ再生活動やタツノオトシゴの放流、地域住民の生活体験のほか、世界遺産タマンアユン寺院やウブド観光などバリ島そのものの魅力に触れることができます。
美しく魅力的なバリ島であってほしいsign01

それを伝えていくのも観光に関わる私たちの役割かと思います。


★バリ島サンゴ礁再生と交流活動6日間
3/15出発
成田・関西・中部・福岡・新千歳出発

http://www.his-j.com/tyo/eco/asia/eco-bali_jeef.htm




東洋のガラパゴス!世界遺産・小笠原へ

自然環境スタディツアー
“自然を愛する”エコなブログ





春のボランティアツアー説明会も残すはあと2回!!

1/20(日)、2/2(土) 15:00-17:30

ボランティアツアー説明会

NGO・NPOやボランティアコース経験者の学生さん、社会人など沢山のゲストをお迎え!

漠然と「何か自分を変えたい」という方にもきっと役に立つ情報がいっぱい!
就活やキャリア形成の一助にもなる海外ボランティア・スタディツアー説明会!!
皆様のご参加お待ちしております!!

エコ・ボランティアツアーブログ

oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・内田まで

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.07
    loading...