2013.02.07
【グローバル人材を目指す若者へチャンス到来】

エコ・ボランティアツアーブログ

編集長の鮫島です。最近、グローバル人材という言葉をよく耳にしますflair。いったいどんな人のことでしょうか?ある専門家が曰く「言葉も大事だけど、何とかする力を持つ人材のこと」だと。なるほど・・・


私自身も大学時代に途上国の学生達と交流してみて、アグレッシブで意欲の高い同世代に刺激を受け、なんとかしなきゃと自分を奮い立たせたものです。世界中の人々と刺激しあいながら、生きていく、そんな時代は当たり前になりつつあります。


海外に行かずしてアジアの意欲ある学生と交流できるチャンスがあります!


★「アジア7か国の若者と考える環境問題と未来...」参加者募集中!
http://join-yelp.com/japanese/openforum

ベトナム・シンガポールで大反響を呼んだ国際環境イベントが遂に日本上陸!アジアの仲間たちと一緒に環境問題について考える公開フォーラム&交流会です。

■日本環境教育フォーラム
■日時:2/23(土)13:00~17:30
■場所:桜美林大学四谷キャンパス地下1階ホール
参加費無料、通訳付で言葉の心配無用です。是非ご参加ください!
■定員:100名
■参加費:無料

oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.

もっと世界を感じよう

shine行くことでしか見えないもの、今だから感じられること

新しい自分に出会う旅、新しい仲間と出会う旅shine

H.I.S.の海外ボランティア・スタディツアー

http://www.his-j.com/tyo/volunteer/index.html

●ブログでのイベント告知(無料)の団体募集中!詳しくは担当・鮫島・内田まで

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo


詳しくはこちら
http://join-yelp.com/japanese/openforum

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2025.07
    loading...