お知らせ 2013.09.01
今日は防災の日です。
全国各地で避難訓練などが開催されました。

阪神・淡路大震災を機に、神戸で生まれた災害対応シミュレーションゲーム「クロスロード」をみなさんご存知ですか?

クロスロードは、災害発生時に直面する課題について「あなたならどうする?」という質問に、参加者が「はい」か「いいえ」で回答。その上で意見を交わし、対応力を磨くことを目指したシュミレーションです。

中学生などがこのシュミレーションを通して、「自分が災害に直面したら」という「当事者」としての感覚を養っているそうです。

ゲームを考案した研究会の方は「実体験のように考え、コミュニケーションを取りながら理解を深めるクロスロードは、阪神・淡路のつらい体験が出発点。あの教訓を生かす、との使命感を持って、引き続き啓発を続けたい」と話されていました。

一人一人が「当事者」意識をもつことが「防災」のはじまりまりです。

http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201309/0006299077.shtml

★TOUCH THE WORLD
~もっと世界を感じよう~
http://www.his-j.com/tyo/volunteer/

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HISボランティア・スタディツアーデスク

    2024.06
    loading...