サワディーカップ

私はピサヌローク支店のリュウです。

皆さんはタイの国が好きですか。

私はタイ人として、ちょっと暑い国ですが、自分の国が大好きです。

料理や文化などとても面白いですよ。

さらに、仏教の国ですから、お寺はどこへ行っても、お寺が見られます。

毎朝お坊さんが托鉢をしているのをよく見ます。

タイにはタム ブンタック バート(ทำบุญตักบาตร)という言葉があります。

タイに住んでいる日本人は多分タム ブン(ทำบุญ)という言葉を聞いたことがあるでしょう。

タム ブンは徳を積むことという意味です。

タック バート(ตักบาตร) は日本人があまり聞いたことがないことばかもしれません。

私は気になって、もし、インターネットで意味をみつけられるかどうか調べました。

タック バートの意味は托鉢です。

タム ブンタック バートの意味が正しいか正しくないかは気にしないでください。

今日教えたい事はタイ人が徳を積むことが大好きです。

徳を積む方法には色々な方法があります。

お寺を作ることや仏像を作ることなどもあります。

さらに、タイ人の男姓にとって、とても簡単な方法があります。

タイに長い間住んでいる日本人はタイ人の若い人が出家のために、休むことを見たことがあると思います。

出家はとても徳をたくさん積める方法です。

さらに、出家は両親に恩を返す方法です。

両親のおかげで命をもらいました。

この理由で二十歳ぐらいになると、タイ人はよく出家します。

もちろん 私もタイ人の男なので出家したことがあります。

ここに紹介する写真は私が出家する1日前のものです。

345464954_1951739841885553_78392634

髪の毛を剃りました。

351758761_1319418858928181_60567748

それから水を浴びて、

352748015_284244290691896_574612231

白い服を着ました。

次の日お寺へ行って、

お坊さんと一緒に出家のお経を唱えて、完了しました。

351449957_784642986520577_873135845

351722198_555155026790620_800190655

出家の時に気持ちを説明ができないですが、それぞれの人の経験は同じじゃありません。

煩悩と戦うことは自分でしないと、分からないです。

でも、私にとって、いい経験でした。

さらに、これは私の両親に恩を返すとか徳を積むことなどです。

これから、できるだけ、徳を積みましょう。












 





サワディーにゃお

ピサヌロークのメオダムです。

いゃ~暑いですね。

Img_0294

当地の気象台発表では、タイは既に猛暑期が過ぎて雨期に入ったということですが、ピサヌロークではまだまだ猛暑が続いて、本日も天気は晴れ、気温37度、湿度60%で、体感温度は44度にもなっています。

ランチに出ようと日陰を選びながら道を歩いていたらアイスクリーム売りのバイクが走ってきました。

Img_0284

最近、タイではこの手のアイスクリーム売りをよく見かけます。

もともとは手押し車にココナツのアイスクリームが入った缶を載せて売り歩いていたりしてましたが、このところバイクの横にサイドカーを付けた緑色のアイスクリーム売りが急に増えてきました。

このアイスクリーム売り、"パイトーン・アイスクリーム(ไผ่ทองไอสครีม)"というバンコクに近いサムットサコーン県のアイスクリーム屋が全国展開のフランチャイズで始めたニュービジネスで、従来の手押し車で売っていたアイス売りを一気に淘汰して、いまやタイのあちこちで緑色のバイクでアイスを売っている光景を見かけるようになりました。

Img_0286

お値段は20バーツです。

チリンチリンと鐘を鳴らしながら走り回っていて、呼び止められるとその場でアイスクリームをすくってコーンに盛り付けてくれます。

コーン以外にパンにも挟んでくれたりもするのがタイ流です。

Img_0287

従来の手押し車のアイスクリームはだいたい10バーツ前後と値段は半額でしたが、サイズはとても小さくて、この20バーツのモノの方が倍以上ボリューミーです。

そうそう、この手のアイスクリームはタイではだいたいココナッツ・ミルクから作ったココナツアイスクリームですから、味がすっきりしていてヘルシーです。

そして、希望によってちょっとトッピングもしてくれます。


アイスクリームはバイクや手押し車であり歩いているモノしかないわけではありません。

ピサヌロークの街にもコンビニはたくさんあり、そうしたコンビニやミニスーパーでもアイキクリームは日本と似たようなスタイルで売られています。

Img_0295

ここではウォールズとかネスレと言った世界ブランドのアイスクリームが売られています。

カップに入ったものや棒付きのアイスキャンディ―もあり、値段は10バーツくらいのモノからあるように料金表に出てますが、実際のアイスケースの中に入っているのは20バーツ以上の商品ばかりです。

日本と比べたらちょっと安いかなと言った感じの値段となっています。

で、日本や韓国のメーカーの商品も売られています。

Img_0296

ちょっと見えにくいかもしれませんが、ガリガリ君(梅フレーバー)は19バーツと書かれてます。
アイスケースに実際にあるのか確認できませんが、19バーツだと日本円で80円ほど。

金額的には日本のガリガリ君と値段は一緒ですね。

でも、日本のガリガリ君ウメ味のパッケージは梅干しをイメージした赤なのに、当地のパッケージは青梅なのか緑色をしています。


そして、もう一軒紹介したいのが、メオダムが発見したピサヌロークの製造直売のアイスクリーム屋さん。

Img_0288

ちょっと古びた建物ですがカラフルな文字で書かれているのは"バーンアイティム"となっています。

このタイ語を訳すと、「アイスクリームの家」ということになります。

ここでアイスクリームを作って販売しています。

創業60年の老舗ということになっているようです。

Img_0289

こちらが料金表。

なんとアイスキャンディーは3バーツからとなっています。

いまどき3バーツなんてメオダム俄かに信じられません。

最高額でも日本のジャイアントコーンみたいなアイスで12バーツ。

Img_0290

アイスケースの中はカラフルなパッケージが並んでいます。

アイスキャンディーは透明なビニールの筒に入っています。

緑色はタイでバイトーイと呼ばれるバニラ風味のパンダナスのフレーバー。
黒い豆の入ったものや、紫色はタロイモなどタイらしいフレーバーが選べます。

Img_0292

メオダムが選んだのはコレ。

可愛いイラストはシクロに似た三輪自転車のアイスクリーム売り。

昔はこんな感じのアイスクリーム売りが回ってきたっけ。

そして、このパッケージの中身は「アイスモナカ」。

メオダム日本でもアイスモナカが好きでした。

溶けて手がベトベトにならずに済みますからね。

Img_0293

中身はこんな感じで、ココナツフレーバーのアイスがぎっちり詰まってて10バーツはお値打ち価格です。

サイズはちょっと小さめだったので、メオダムあっという間に食べてしまいました。

そこでもう一つ、5バーツのアイスキャンディーもいただいてしまいました。

Img_0291

小豆のような黒い豆は固ゆででコリコリとした食感があります。

これもココナツミルクのフレーバーです。

お店の人に聞いたら、ここでは何十個とまとめ買いをしていく人が多いのだとか。

また、イベントなどで配ったり、タイではタンブンと呼ばれて、功徳を積むためにお寺とかにどっさり寄進したりする人がいるのだそうです。

でも、一本からでもニコニコ顔で売ってくれるお店です。



6月24日はピーターコン祭りですよ~

H.I.S.ではピサヌロークからピーターコン祭りへの往復シャトル(ガイド付)を運行します。
まだ空席がありますので、ご利用お待ちしています。

http://www.meodam.club/optional.php#VPTK

こんにちは。typhoon

私はH.I.S.のピサヌローク支店でミャウです。(=^_^=)

thunderピサヌロークの中心にはナーン川が流れています。

down川岸にはいろいろなレストランがあります。

特に夕方から飲食店や飲み物を販売する店がたくさん開店しています。

今日は、ナーン川岸いにあるレストランを紹介したいと思います。

downwardright このレストランの名前はリムナーン・ノムソッド(ริมน่านนมสด)impact

リムナーン(ริมน่าน)とは「川べり」という意味です。sign03


ノムソッド(นมสด)とは「フレッシュミルク」という意味です。shine

........................................

昨日、友達とリムナーン・ノムソッドで晩御飯を食べに行きました。


レストランには色々な飲み物がありますが、アルコール飲料がありません。diamond


loveletter 学校の近くはタイの政府からアルコール飲料の販売が禁止されています。

私達はレストランに行った時間は午後7時半でした。bread

36562

その時はもう満席だったので、20分ぐらい待って、テーブルに着けました。

注文したメニュー


1.ヤム・パックブーントードグローブ(ยำผักบุ้งกรอบ) とは揚げ空芯菜のクリスピーサラダ

という意味です。heart01

346783257_605152041575948_3220827_2

scissors ヤム・パックブーントードグローブはシーフードのソース(タレ)と

一緒に提供されます。annoyannoy

大体シーフードのソースはかなり辛いですが、

今回はあまり辛くなかったです。coldsweats01

346607152_909559300103823_434819578

値段は 89バーツでした。heart

2. えのきベーコン巻き 
えのきベーコン巻きの上にケチャップがかかっているのでベーコンは見えませんでした。

346776755_760572525796454_718194486

down 値段は 69バーツでした。

3.トウモロコシ天ぷらチーズ bread

このトウモロコシ天ぷらチーズはとろとろのチーズがトウモロコシの天ぷらにかけてあり、作りたてを食べると美味しいと思いました。pen

36561

値段は79バーツでした。

4. ヤム・ワイワイok
ヤム とは混ぜるという意味です。そして、ワイワイとはタイのインスタントラーメンのブランドです。

ヤム・ワイワイの味は辛い味と酸っぱい味を組み合わせた味のラーメンサラダです。sun

36564

値段は45バーツでした。scissors

そして、注文した飲み物はヨーグルトシェイクオレオミルクです。

36569

値段は90バーツで、ご飯は15バーツでした。

全部は387バーツです。typhoon

club 川の景色を眺めながら食事を楽しむことができました。

営業時間:毎日 17:00時 - 23:00時です。sign03sign03

 

HIS バンコク支店

HIS チェンマイ支店

HIS チェンライ支店

HIS ピサヌローク支店

2021年1月以前の記事はこちら
HIS バンコク支店・HIS ピサヌローク支店の記事は、全てこちらの同ブログ内にございます。
2023.06
loading...